飯舘村訪問日記1188 2017/01/28 | aihamalteseのブログ

aihamalteseのブログ

愛犬の名は「あい(♀)」、犬種はマルチーズ、2010/4/18生

 今朝から静岡の「愛ちゃん&しんちゃん」が給餌に村へ。きつい週だっただけに、気分的にグッと楽になり、ホット一息付けた気分だ。
 
 26日朝のキズから今日で3日目になったが、「いっちゃん」の状態に変化は見られない。自販機側で待っている姿もいつも通り、そればかりか目の前でゴロンゴロンと・・・。いつも通りのご飯を食べた姿を確認して比曽に向かった
 
 
 
 
 
 比曽は、相変わらず「歩き」のアプローチのままだった。無理しないで「歩く」。
 
 今日は「コロ」宅で居付きの茶トラに、「集荷所前」でシロクロ色に出会った。シロクロの猫はいつから来たのか?以前にはいなかった猫、このお宅の飼い猫でないことは確かだ。解体がいつからか不明だが、せっかく会えた茶トラに捕獲器をかければよかった・・・
 
 
 
 
 
 
 キズ猫が気になる「ゲート前」、監視カメラでは2匹残っているはずだが、最近はどなたも姿を見ることがない。雪道を歩いて行く。かつてはこんなに長い期間除雪されなかったことはない。除染後も線量が思ったほど下がらなくて、帰村をあきらめられたのかもしれない
 
 
餌場の前の水飲み場に血の跡が広がっていた。雪の下にしみ込んでいた量も相当あったが、深手を負ったようだ
 
 
 
 
 2か所に付けた監視カメラ、データの回収に今日も蕨平に。
 
 「栗の碑」はいつものキジトラの姿が、「イチローの家」は野生動物すら映っていなくてデータなし。カメラは継続中
 
 
 
 
 帰路途中に寄った「コロ」宅、帰宅が頻回のお宅なので、たまに様子伺いで寄ってみる。かなりの老犬だが元気だった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  明日はお休みします
 
  「愛ちゃん&しんちゃん」宜しくお願い致します