飯舘村訪問日記1186 2017/01/26 | aihamalteseのブログ

aihamalteseのブログ

愛犬の名は「あい(♀)」、犬種はマルチーズ、2010/4/18生

 昨年7月、足にキズを負っていた「いっちゃん」、捕獲して病院へと思い何度も試みたがかなわなかった。幸い大事に至らず済んだが、今日のキズは先行き心配に思える。
 
(2016年7月、足に咬みキズ?を負っていた。化膿が心配だった)
 
 
 いつものように「山木屋」に着いたが、いつもの場所にいつもの姿がなかった。変だなあ・・・リホーム工事の方がいたが、かまわず大声で鳴きまねをしていた。しばらく間があって国道を渡って「いっちゃん」がやってきた。
 
 いつものセット飯を準備していたが、近づいてきた顔を見ると頬の辺りにうっすらと赤い血の跡のようなものがついていた
 
 
 横顔を見ると、えぐられたようなキズが・・・ 昨日はなかったので昨夜から今朝の間に負ったキズ、まだ血がにじんでいて痛々しい。キズをいやそうと身を隠していたのだろう。セット飯を食べきるまで付き合っていた
 
 
 
 工事の時間中は姿を消しているほかの常連のために、いつものお食事処にセット飯を置き餌する。夕方には食べることだろう
 
 
 
 帰路にも様子見に寄ってみたが、「いっちゃん」の姿はなかった。明日も会えるか・・・
 
 比曽「ゲート前」のシロネコ、伊丹沢「ヒメ」宅のヒメ、共に最近キズを負って現れ、捕獲を試みられたが姿を見せなくなっていて危惧されている。食べ物が厳しくなる冬季は襲われる危険が高まり、命を落とすことも珍しくない。心配事がまた一つ増えた。
 
 
 
 
 「町境の家」、2匹が餌場の前で待っていた。準備をすると早速入っていった
 
 
 
 
 
 今日もBOXの補給を優先して、飯樋、伊丹沢、松塚を廻る。
 
 飯樋は、昨日訪れた「石材店」を除く、「葉タバコ」「サロン」「電波塔前」「カンナの家」「ご老公」「大火」の6カ所を廻る。タイヤのことがあり慎重を期して「歩く」ことにした。「ご老公」宅だけは、2つのBOXとも荒らされて空っぽだった。会えたのは、「葉タバコ」のサビ、「ご老公」のキジトラだった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 伊丹沢では、「東」宅、「ヒメ」宅、「クー」宅の訪問、BOX補給と餌場への補給をする。どこも姿を見ることはなかった
 
 
 
 
 
 深谷、農高前「コロ」は依然行方不明、原っぱのBOX点検をする
 
 
 
 
 最後は、松塚・関根の「さくらの丘」と「花卉農家」宅のBOX補給と「みーちゃん」への給餌だった。前足欠損のキジトラと「ヒゲ」へも給餌できた
 
 
 
 (迎えに下りてきて、餌場に先導していた「みーちゃん」)