ベトジャン(ベトナムジャンパー) | アメカジショップ「ザ ホワイツ ウルフ」のマスターの日記

アメカジショップ「ザ ホワイツ ウルフ」のマスターの日記

広島にアメカジを!アメカジショップ「ザ ホワイツ ウルフ」のマスターが 商品やその日の出来事を紹介します。

皆様、春に着たいジャケットは何ですか?

 

デニムジャケット?カバーオール?

はたまた、フライトジャケット?

 

魅力的なアイテムが多く、実に迷いますね。

 

そして、忘れてはならないアイテムが…

 

スーベニアジャケットです。

スーベニアとは、お土産を意味し

その昔、米軍の兵士が任務を終え帰国する際に

基地周辺のお店に持ち込み

思い思いのデザインでオーダーし

作製したジャケットを指します。

 

戦後(WWⅡ)の日本で生まれたのが

スカジャン

 

ベトナム戦争時にベトナムで生まれたのが

ベトジャン

 

本日ご紹介するのは、後述のベトジャンです。

 

今季は、王道のデザインで仕上げています。

 

 

テーラー東洋

Mid 1960s Style

Cotton Vietnam Jacket

"VIETNAM MAP"

TT15493

 

 

 

 

3色ありますので、順に見ていきましょう。

 

 

 

 

まずは、ブラック

 

 

 

 

 

 

ベトジャンと言えば、黒

と言われるほど、黒がハマるジャケットです。

 

 

 

 

続いては、ブルー

 

 

 

 

 

 

新しさを感じますが

これもヴィンテージに存在するカラーです。

 

 

 

 

最後は、少し珍しいカラー

ベージュです。

 

 

 

 

 

 

ブルー同様、珍しいカラーですが

実際に着てみると…

1番ワクワクする色かも知れません。

 

 

 

 

さて、ベトジャンを3色見て頂きました。

 

どの色も間違いなくカッコ良いです。

 

今日は、柄パン(カモフラージュ)を

合わせていますが

デニムやチノパン、ワークパンツ等

幅広く合わせていけます。

 

1着は手元に欲しいジャケット

ベトジャン

 
是非、店頭でお確かめください。
 
すぐる