ざっとしたぶろぐ [ "that" Official Blog ] -84ページ目

にゃんにゃんにゃん

昔近所に野良猫めっちゃいたんで、撮りまくってましたん
目つきわりー

あったかいんかなー


まぬけな目だー


イケメン



そば


{B44C7B3E-188E-4DCD-A4FC-891909A54691:01}

こねる

{85F3365F-0866-4338-AC52-C80D4BC10A2E:01}

こねる

{5EFDDF18-6313-448A-99EA-8830131117A2:01}

こねる

{80784580-21BF-43AF-95C5-A76DB5856417:01}

のばす


{E3E40607-1E03-480B-8A10-3763E9CC51A6:01}

しかく


{12D2FA3E-CF0C-4B9C-90E5-C762265A9819:01}


切る



{28E6EBCC-0BAA-44CD-96FB-186325B295A6:01}


食う



おわり(≧∇≦)


【まとめ】ざっとしたカフェ渋谷

無事、しゅーりょー。前日の雪と、当日の雨と風で、とんでもなく路面コンディションが悪い中、足を運んでくれたみなさまにまず感謝!ありがとうございました

ややキッチンがせまかったけど、こじんまりした可愛いカフェをお借りしました。


当日来られた方には、#ざっとしたカフェ渋谷 というタグをつけて、Twitterしてもらってました!
こちらからいろいろ見れますけど、僕は料理作るのでてんやわんやだったんで、助かりますねーリポート笑


いくつか写真載せときますヽ(・∀・)ノ


タコライス。タコスミートではなく、僕の実家のミートソースの味で作ってますんで、まぁやや邪道なタコライスですが笑


カフェラテご注文の方はクジを引いて、当たったら立体ラテアートなんだけど、平面でも十分ね、美しい・・・


牛スネ肉を前日、ワインとトマトピューレで5時間煮込んだカレー。ここまでカレーに本気出したのは初めて。


これも前日焼いたガトーショコラとリンゴのパウンドケーキ




じょーじのラテアートはやっぱ多彩だったなぁ、今回はこのまえの大阪と違って、フロアスタッフ、フードスタッフ、ドリンクスタッフ別々に作業に打ち込めたから、料理も飲み物も円滑に提供できた気がしているが・・!どうだった・・?

そうそう、じょーじの本、集英社から出版されたんだよ!こちらから↓
みてカワイイ!  つくって楽しい!  3Dラテアート! !


閉店後数えたらさ、じょーじ、50杯近くラテアートしてた笑

僕はケーキ70食、フード80食を前日に仕込んで、全部なくなったけどね笑


いやー、料理好きとしたらこういうイベントは、時々やっていきたいですねー、音楽まったく関係ないけどヽ(・∀・)ノきてくれるかなー?

2月15日のカフェまでの道のり

カフェ「magari」までの道のりです。まず、井の頭線で駒場東大前駅にきてください!各駅停車に乗ってね!

そして降りたら、西口な!最短は東口なんだけど、途中に急な階段があるので、雪とか安全面を考えて、今回は西口から!

{C82D0071-A274-4246-986C-50CDABF49704:01}




改札出ると左に!マクドナルドの左側の道をとにかくまっすぐ!
{A5C03646-B4C8-46C9-B234-C46A92DEC5DF:01}


まっすぐ!
{C8B0187B-5744-4D0C-9CA1-239E45028BF2:01}


途中見えるこのセブンが、最寄りコンビニなり。
{3657F873-7835-415E-8487-C8A53283413F:01}


歩くこと5分、この高架が見えたらゴールはすぐそこだ!
{C7739861-D1D5-4FFC-AD1D-025B891B6029:01}



クリーニング屋さんの手前の、このコンクリートのマンションみたいなところ!の地下!

{07DEAAA4-E83C-4D04-B6FB-8E30498B3648:01}



すんごい小さいこんな表札があります。この地下です!

{5A596FEC-4210-4C22-B286-C6E9338E7E58:01}



はい、ゴールヽ(・∀・)ノ
明日は気温も上がるので、先週のような大雪にはならないとは思いますが、路面の状態はいいとは言えないので、足元気をつけて!ハイヒールとかはやめたほうがいいな笑


カフェの詳細はこちら↓

http://t-h-a-t.me/2014/01/0215cafe/


15日は一日カフェ店長

ディナータイムに出すカレー、盛り付けに悩むなー。過去作ったカレー達を見てみよう。


{EBC69D13-08D3-4893-ACB2-BC2BA37162DC:01}


野菜はある程度の種類はいれたいからねー、こういう、サラダ付きのプレートみたいなのもいいよなー



{50A40A2E-2300-48BC-A157-7009597F0E36:01}

ドライカリー、という手もある。だがゆで卵の準備がだいぶ大変そうだ。円滑な提供も視野にいれなければ、、、!




{C256FE25-9D32-4C1F-97F8-09751828AB34:01}


家でよく作るチキンカレーを、そのままの形で提供しても面白そうだな。




うーむ悩む。どんながいいかなー?