こんにちは♪

オフィス業務担当 高木です^ ^

癒しの旅 パート2は(>_<)・・・・

 

岩国の航空ショーへ行ってきました。

 

ブルーインパルス🛬のバーティカルキューピッド💓


ツアーバスで早朝に出発、
岩国インターを降りて「あとちょっと」の所で

 大渋滞(>_<)


そしてなんと!

ブルーインパルスは午後から飛行機

と聞いていたのにびっくり

 

11時過ぎ頃からバスの上で轟音が・・

「もしかして?」なんて言っている間に

窓の外には名物の「バーティカルキューピッド」恋の矢
  

 


半分雲がかかっていますが、ハートラブラブが射抜かれて♡♡いますよね?!

 

天気予報が午後から曇りなので、時間を早めたんだそうです。
 

手作りサンドウィッチで癒しのひととき🍞

添乗員さんに許可を頂いてバスの中でランチ。

 

念のために玉子とツナのサンドウィッチ食パンを作っておいたんです。

頑張った甲斐がありました(^^)v

 

 

 


塩を入れないかわりに

マヨネーズ+黒コショウで少しパンチを効かせ、

ハムで塩味をプラス、キュウリで爽やかに♪

 

一緒に行った方々と食べた楽しさも調味料ですね音譜

お昼過ぎにやっと到着!!


基地内に入り長蛇の列のフードコーナーを横目に

陸上展示や飛行展示を見るために、右往左往。


帰りのバスはみんな気持ちの良い疲労感で

夢の中でしたぐぅぐぅ

そして、歩数は…8,480歩でした~!!


意識しなくても、たくさん歩けた~!!

 

環境づくりが大事ですね!走る人

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪


こんにちは!

オフィス業務担当の高木です^ ^

いつもありがとうございます!
*****************

平日を連休に絡めて、
長めにお休みを頂いたゴールデンウィーク!

(感謝しかありません!)

 

まずは1泊2日で神戸~姫路に行って参りました。
 

お魚たち🐟に癒される~

〈 1日目〉

 

神戸ポートミュージアムにある水族館へ。

アクアリウムとデジタルアートの融合。

今までとは違ったお魚たちに癒されました🐟

 

美しいアクアリウム

 




その後はホテルにチェックインして

小雨の街を歩いて南京町へ。

 

ちょっと寄り道して生田神社へお参り、

御朱印をいただきました。

初夏らしい御朱印もあり、

なんだか良い事が起こりそう?

 

 

 

青空と姫路城の美しさに癒される~

〈2日目〉

姫路城🏯へ。

 

駅近くの駐車場に車をあずけ、

美しい白鷺城を眺めながら歩きました。

 

世界遺産だけあって海外の方も多く、

ちょっと誇らしい気持ちに😆


青空と白鷺城、、、

美しさに見惚れ、癒されました。

 

 

歩数に満足~(^^)

そして、歩数ですが・・・

 

1日目8,840歩、

2日目10,113歩。

 

普段は歩くのが苦手ですが、

旅行となると歩きたくなります(^^)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


次回 パート2岩国編 へ続く・・・

よろしければ、お楽しみになさってください^^

こんにちは!

オフィス業務主任の谷原です!(^^)!

 

みなさま、今回のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

 

連休ど真ん中の5月3日!

三原駅前にて、

我が社のサックス奏者が三原駅前ストリートライブへ出演しました🎶

三原駅前!ストリートライブ🎶



中島みゆきさんの『糸』をサックスとピアノのアンサンブルでスタートです。
いつも聴いていた『糸』とは違う感じで、引き込まれていきます。

中学生のチューバ奏者が加わり、『花は咲く』『ジブリメドレー』
美空ひばりさんの『愛燦燦』で締めくくり🎶
 

アメリカから一時帰国された81才の方との出会い

このライブでアメリカから一時帰国されている81歳の男性に出会いました。


『ストレス時代に音楽は必要だよ〜』と言いながら、

これから演奏されるサックスで踊る気満々!(ごめんね…踊る曲じゃないのよ)


一曲終わるごとに掛け声と拍手で一緒に満喫しました。

 




このおじさまに出会えたおかげで、『ただ聴く』ではなく

『聴く=癒される』が脳にインプットされ、さらに心地良いライブとなりました。


おじさまありがと〜〜⭐
そして、奏者の皆様ありがと〜〜⭐

こんにちは!

オフィス業務の大塚です^^

 

夫の転勤に伴い、自宅でテレワークをしております。

テレワークで、さまざまな遠隔サポートをして頑張ってます!

 

今日は、とある日の夜ごはんのお話です(*^-^*)

 

********************

 

 

白甘鯛は感動の美味しさ!

みなさん白甘鯛をご存知ですか?
私は去年初めて食べましたが、衝撃的な美味しさで感動しました🎵

 


今回は家族が釣りに行ったので魚を捌いて調理しました。

白甘鯛数匹、他にもイトヨリや連子鯛など🎣

白甘鯛は数万円を超える高級魚だとか、、、?大きいもので50センチあります。




数が多いので大変ですが、何匹も捌くと練習になりますね☆彡

 

たくさん作って冷凍保存^^

お刺身、炙り、なめろう、松笠揚げ、塩焼きなど、、、

お味噌汁も魚のアラで出汁を取ります。

作りすぎて食べきれないので、2〜3日位に分けて食べます。

残りはすぐ使えるように冷凍保存です。



 

松笠揚げの作り方

その中でも松笠揚げが絶品です♪
甘鯛は柔らかいので、鱗まで食べることができます。

 

フレンチ風にオリーブオイルで揚げ焼きし、バターやバジルなどで味付けしています。



魚にはタンパク質やビタミンなどが豊富に含まれているため、

普段の食事から魚料理を上手に取り入れていきたいですね(^^)/

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!!

こんにちは!
スタッフの大塚です!
 
私は、毎日テレワークをしています。
就業時間も配慮していただき、テレワーク環境も会社が全て整えてくれています^ ^
 
主人の転勤があっても、Tグループの仕事はずっと続けていきたいなと思っています!
 
さて、私も先週、桜🌸を見に行きました!
 
広島市へ引っ越したこともあり、せっかくだからと朝からお弁当を作り平和記念公園へお花見に行ってきました!

 

広島市 平和記念公園の桜

 

 

 

広島の桜名所と言われるだけあり、満開ですごく綺麗でした🌸
公園内は外国の方が多いですね〜ベンチへ座っているだけでカッコよく絵になります^_^
もちろんお花見をしている方も賑わっています!

 

 

 

 

 

 

おにぎりレシピ紹介🍙

ここで!突然ですが!
⭐持参したおにぎりのレシピ紹介⭐〜鮭とアスパラのおにぎり〜
 
小さく刻んだアスパラをバターで炒め、
グリルで焼いた鮭(骨を取り)を入れ、塩と麺つゆで味付けします
最後にご飯を混ぜ合わせ完成です
(バターと麺つゆは少量がポイントです 麺つゆをだし醤油に変えても美味しいです)
 
今回はおにぎりにしましたが、混ぜご飯で食べることもあります。春にぴったり、彩も良く簡単なのでよかったら試してみてください🎵
 
平和公園を歩いて一周しましたが、一万歩以上歩いていました。過ごしやすい季節になってきたので、色々な所へ行きたいですね⭐