明石市・神戸市・姫路市・加古川市を中心に活動しています
人の評価が気になり、気疲れで、損ばかりしている働く女性のあなたへ❗️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人前でうまく話せない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝礼や会議など誰かの前で話をするとき
会社でのプレゼンのとき
学校での発表のとき
披露宴のあいさつのとき
など
人前で話をするときに
緊張してうまく話ができなかったことはありませんか?
緊張せずに話ができたらいいなと思いませんか?
筆跡心理カウンセリングでも
このような悩みがある人は
いらっしゃいます。
緊張せずに話ができれば
信頼関係を築くことができ
仕事もプライベートもうまくいきます。
私は会社員のとき
週一回朝礼で企業理念について
実践したことや思っていることを
発表することがありました。
最初の頃は
つまったり、言い間違いをしたり、
何を言っているのかわからなくなり、
うまく話ができませんでした。
その後
ある事をしたことによって
緊張せずに話ができるようになり
上司や同僚に褒められるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ、人前でうまく話ができないのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ、人前でうまく話ができないのか?
それは・・・
完璧にやろうとするから
きちんと話さないといけない
間違えたらダメ
という「思い込み」があるからです。
その思い込みがあるから
力が入りすぎたり
緊張しすぎたりし
余裕が無くなったり
します。
性格的には
まじめで、きっちり、
几帳面な人が多いです。
そのような人は
筆跡にも特徴があります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
解決法は?
ーーーーーーーーーーーーーーー
人前でうまく話ができる人っていますよね。
ある集まりで、急にあいさつを振られても
「急だったので、何を話すか考えてなかったのですが・・・・」
と言いながらも20分も30分も話をする人がいます。
なぜ、そのようなことができるのか?
話をするときに
「失敗しても大したことない、
完璧に喋らなくても大丈夫。
自分の思いを伝えよう。」
という気持ちがあるからです。
なので
余裕もあるし、自分なりの話し方ができます。
そのような人の「筆跡特徴」は
「左の払いが長い」書き方をします。
「左の払いを長く」書く人は
人前で話をしても平気で、
むしろどんどん人前に立ちたい人です。
また、スター性もあります。
有名人では、
高橋尚子さんや吉永小百合さんなどがいます。
以前に筆跡診断をした
左を長く書く社会保険労務士のかたは、
「学生のときにバンド活動をしていて、
今でも趣味でライブとかしています」
と言っていました。
人前でうまく話ができない人は、
「左払いが長い」書き方を練習して、
「完璧に話せなくても大丈夫」と思えるようになりましょう!
一人では難しいなぁと思うかたは、
筆跡診断と心理療法で、改善していくことができます。
「人前でうまく話ができない人」は、
一度、開運!筆跡心理カウンセリングを受けてください。
筆跡心理カウンセリングには興味があるけれど、どういうものかわからないというかた


明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
場所:おのやレンタルスペース
兵庫県 明石市本町1-7-7
明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
★6/8(金)イベント「美アップ&運気アップ」
場所:あかし市民広場
明石市大明石町1丁目6-1
時間:10:00 ~ 16:00
※予約を受け付け中です。