明石市・神戸市・姫路市・加古川市を中心に活動しています
人の評価が気になり、気疲れで、損ばかりしている働く女性のあなたへ❗️
開運!筆跡カウンセラーの高田晃子です
先日は、毎月開催している「開運文字&写経」でした

毎回テーマを決めて、
テーマに沿った、開運文字と般若心経の教えを学び、写経をします

みんなさん
「意識することで開運文字が書けていくことがわかった」
「文字を書くことに意識することができた」
「日々取り入れていきたいです」
と嬉しい感想をいただきました。
今回は、姫路市、和泉市、大阪市を遠くからもきてもらいました。
ーーーーーーーーーーーーーー
文字はきれいに書かないといけない?
ーーーーーーーーーーーーーー
「文字はきれいに書かないといけない」
と思っていませんか?
きれいに書けないから、
文字を書くのが嫌
自分の文字が嫌い
コンプレックス
という人もいます。
私も昔は
「きれいな文字じゃないとダメ」
と思っていました。
でも
文字は個性です。
きれいな文字でなくてもいいのです。
私は約400人の筆跡を見ましたが
一人として同じ人はいませんでした。
「きれいに書かないといけないと」
思っている人は、自分で枠を決めている人です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の枠を抜け出しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
写経会では
なぞり書き用の用紙を使用しています。
ほとんどの人は
下の文字をそのままなぞり書きして
きっちりとした文字を書きます。
その時に
「はみ出しても、線からずれててもいいです」
とお伝えすると
「そんなことしていいんですね。」
「はみだしたらいけないんだと思っていました。」
「のびのびした感じがします。」
と感想を言われます。
「きれいに書かないといけないと」
思い込んでいる人
すなわち
自分で枠を決めている人は
線をなぞってはみださないように書きます。
そのような人は
他の日常行動でも同じで
自分の決めた枠のなかで行動をしています。
なので
壁にぶつかったとき
なかなか自分の枠を抜け出すことができません。
そうすると
苦しい思いをすることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
自分の枠を抜け出すためには
ーーーーーーーーーーーーーー
「〇〇でなければいけない」
「〇〇するべき」
というような思い込みをなくすことが大切です。
文字だと
「文字はきれいに書かないといけない」
という思い込みです。
文字は個性なので
きれいな文字を書くというより
自分らしい文字を書きましょう。
そうすると
他の行動も自分の枠にとらわれずに
行動することができます。
自分の枠を抜け出したい人、文字はきれいに書かないといけないと思っている人は、一度「開運!筆跡心理カウンセリング」を受けてください。
体験 開運!筆跡心理カウンセリングのお申込み
筆跡心理カウンセリングには興味があるけれど、どういうものかわからないというかた
一度、セミナー・イベントにお気軽にお越しください

筆跡心理カウンセリングが、どのようなものか体験できます

(残席1名様)
場所:喫茶店「セントローレンス」
明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
★4/26(木)「朝活 開運文字レッスン」
(残席3名様)
場所:喫茶店「セントローレンス」
明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
明石市本町2-5-32
(魚の棚西口徒歩3分)
時間:7:00 - 8:00
★4/28(土)「開運文字レッスン」
場所:カルチャーレストラン加古川
加古川市加古川町溝之口752 寺本ビル2F
(JR加古川駅徒歩3分)
時間:①10:00~12:00
②14:00~16:00
各回、内容は同じです。
3名以上で開催します。
★5/12(日)「開運文字&写経〜人前であがらないために〜」
(残席6名様)
場所:おのやレンタルスペース
兵庫県 明石市本町1-7-7
場所:おのやレンタルスペース
兵庫県 明石市本町1-7-7
(明石駅徒歩5分)
時間:10:00〜12:30