四月以降の活動! | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

どうやら。

 

四月の練習の最中に開催していた

ふれあい体験に興味を持ってくれている人が

多そうだということで再度投稿と追記!

 

(ブログへのアクセス解析で判断したので

分析できてんじゃね!?感が

あって楽しい筆者)

 

とりあえずふれあい体験というのは

新入生主体でギターに触れてもらおう

 

という企画でした。

 

これは一応先週の

土曜をもって終わりましたが。

 

が!(テレショップ感)

 

私たちはいつでもWelcomeなんです。

門戸はいつでも開いています...

 

部室は違いますが...

 

まだサークルを決めあぐねてるとか

そんなそこの君!YOU!!

(まだ余韻に浸って楽しんでる筆者)

 

音楽漬けの生活を送ってみませんか!?

 

バンドとは違い、

個々人のやりたい曲をやることができます。

 

聞いてくれれば

もちろん色々と教えますよ。

個人的には布教しますよ!

 

(筆者陣営の人数は絶賛1人 )

 

五月には新歓合宿を開催して、

親睦を深める機会とか

 

コンパとかも

うちは割とあるサークルですね~。

 

もちろんアルハラなんて

存在しませんのでご安心を。

 

夏には一週間かけて

避暑がてら夏合宿にいきますね。

 

ギター弾いたり遊んだり遊んだり、

ギター弾いたり遊んだり遊んだり。

 

そんな一週間を送ったりします。

 

年末には定期演奏会という

ビッグイベントが待っています。

 

新入生にはとりあえず

全体合奏に参加してもらう形かな。

 

ギターで創る

オーケストラの一員になれちゃいます。

 

一体感が楽しいですよ笑

 

ぜひぜひ!

水曜土曜の13:30~16:30に

部室を訪ねてみてください。

 

その日以外にも部室に明かりが灯っていれば

誰か必ずいますので声をかけてください笑

 

お待ちしています!!

kzk