桜さがし! | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

さて、本日は二つ投稿。

 

画像データを結構載せたので

読んでいただける人はお手数ですが

PCからの閲覧をおすすめしておきます。

 

こちらは個人的なものなんですが、

ほかの大勢の人にも、

おすそ分けできるのではと思い、

 

投稿しますね。

 

 

タイトルは「お花見!」とかでも良かったんですが

 

お花見って何となく多人数で

盛り上がってるイメージがあったので

 

散歩の最中、聞こえてきた

なんか好きな言葉を引用させていただきました。

 

ソロで色んな所行くのも結構いいですよ。

 

自分は大人数で盛り上がるのも好きですし、

 

ソロで自由気ままにいろんなところ回るのも好きなんです。

 

どっちとも楽しいです笑

 

自分みたいな奴を誘うなんて中々の物好きだとは思います笑

 

そんな物好きな友人が多くてありがたい限りです笑

 

さてこれでも選別した方!

 

富山市内の桜たちをどうぞ!!

 

(スマートフォン少し重いかもしれません)

 

 

富山市内の桜は主に河川敷に

多く点在してまして、

 

市街地を横断する「松川」や

「いたち川」沿いに多くあります。

 

「神通川」沿いにも、

その周辺の用水路にも多くありますね。

 

今回撮ってきたスポットは有名どころから

結構通じゃないかな?と思うところまで

 

三時間かけてとってきました。

 

屋台で買った熱々の唐揚げを頬張りながら

 

満喫してました笑

 

体験してきた側から

これから行く人に一言言うならば

 

ゆっくりと時間があるなら17:00頃から

お花見を始めるといいと思います。

 

ライトアップが始まるのが18:00頃なんで。

 

個人的には橙色の明かりって日本って感じがして好きです。

 

 

 

この前二枚辺りが前の季節から

狙ってた感じになってくれたので

 

嬉しかったですね。

 

どちらも富山城より東にあるいたち川沿いで

見れますので是非笑

 

新入生諸君へ富山には

こんなところもあるよーというアピールです。

 

是非大学生活を楽しんでくださいねー笑

 

削除、転載依頼などありましたら

コメント欄にてお願いします。

 

kzk