重奏大会! | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

毎度当日には書けてないブログ担当です。

 

そんな日もある。

と開き直って毎日過ごしております。

 

反省の色など全くありません。

 

さてさて。

 

3月31日に昨年度から開催された

「重奏大会」というイベントを

 

今年度(四日前時点)も開催しました!

 

年度が替わる前で言葉を

統一しておきますが、

 

現役の二年生と一年生が

縦割り的にペアを組み、

 

デュエット、またはトリオで

演奏を発表する形です。

 

今年度は三ペアでそれぞれ

二週間練習し、本番に臨んだと。

 

そんな感じの大会という名の

発表会です。

 

我々は文化系の活動団体ではありますが、

体育会系の活動の「試合」に当たるのが

 

我々の「発表会」だと思っています。

自分はその方がモチベが上がりやすいので笑

 

 

 

今回ワタクシも新しいことに挑戦してみました。

 

耳コピです。

 

いままで「出来るわきゃねぇ」と

 

勝手にさじを投げていたのですが、

 

後輩とやろうと決めた曲が

耳コピできそうだったので

 

やってみました!(考えなし)

 

結果は、形にして五線譜として渡せました。

 

ここは自分を褒めてあげたいです。

 

かなり妥協した形に落ち着いてしまったと

いうところが歯がゆいですね。

 

どうせなら納得できる形まで

やってみたかったのですが、

 

時間は非情ですね(´;ω;`)

 

楽譜作る人スゲェと実感した経験でした。

 

オタマジャクシがね…難しいのよ・・・

 

 

閑話休題。

 

1ペア目 

 森氏、トコちゃん、なっちゃんのトリオ

 映画「コクリコ坂から」から

 「さよならの夏」

 

2ペア目 

 かな、かなりちゃんのデュエット

 GONTITI の「放課後の音楽室」

 

3ペア目 

 ゆず、ワタクシのデュエット

 レミオロメンの 「3月9日」

 

特別ペア 

 べし、OBのたくまさんのデュエット

 DEPAPEPE の「半月」

 

という曲目でした。

 

部室の録音機には収録されているので

 

ぜひ聞きたい人は聞いてみてください。

 

 

録音機内の音源をCDに焼いて

もっと聴きやすくしようかと

 

企んでる今日この頃です。

 

演奏、楽しかったです!

 

またやりたいな!!笑 

 

kzk