コロナ禍と後継者問題 | 福岡県北九州市小倉ヒゲのオヤジブログ

福岡県北九州市小倉ヒゲのオヤジブログ

福岡県北九州市小倉北区中華そば藤王を事業譲渡して還暦からの新しいチャレンジ中♪✨

福岡市中央区大名の老舗ロシア料理店「ツンドラ」が、5月7日の営業を最後に店を閉じます。1960年の開店以来、名物の「ボルシチ」などが地元住民や買い物客らに愛されてきましたが、後継者がおらず、コロナ禍による売り上げ減もあり、61年の歴史に幕を下ろすことになりました。

もう一年以上続く
新型コロナウイルス対策に追われ

どこの飲食店も疲弊しています。
時短営業にコロナ対策を徹底しても

緊急事態宣言で休業要請
限られた補償では営業を断念するお店が
出てくるのは当然です。

そして後継者問題も多くの飲食店の悩みの一つ

61年の歴史を持つ
福岡の人気店もお店を閉じる事になりました😰





昨日は
中華そば藤王定期監査の日




令和3年1月から
コロナ禍に苦しみながら何とか努力を重ね
メディア効果もあり



3月には前年並みの売上げにやっと戻す事が
出来た途端に

4月GWを前にした感染拡大と
4都府県への緊急事態宣言発出で
また振り出しに戻る嫌な雰囲気です…。


コロナ禍と後継者不在は
中華そば藤王とて例外ではありません😰

福岡も300人超え
感染拡大はもう止められません😱