皆様お元気でしょうか!私は毎年この時期恒例の、年末に向けて押し寄せてくる仕事の大波に飲み込まれ
ろくにベッドで寝てもいないため肌は荒れるわ太るわ肩は痛いわ腹は冷えるわで大ブス小ブスが止まらず
半泣きになっていましたがつい先程キリの良い所まで仕事をやっつける事ができ、よっしゃ今夜は
久々にしっかり眠れるぞぅーという達成感&安堵感&解放感にまんまとごまかされ
ハイテンションなので一時的に元気です!
∴(よって)前の記事みたいな見苦しいものを上段に晒したままで
聖なる東方神起様にお目通りするビギイベを迎える訳にはいかないじゃないか……!というわけで
慌ててブログを更新しています。
◇◆◇
あんまし情報追えておらずアレなんですが、まずは
東方神起、韓国で10周年記念となるアルバムを発表する事が決まったとか。
おめでとうございます(*´ω`*)年明けに韓国でアルバムが出るらしいと噂には聞いていましたが、
どうやら本決まりのようで。楽しみです。是非ぜひ日本の怠慢バラードの恥辱を吹き飛ばすような
素敵な楽曲がいっぱい詰まった心ときめくアルバムを……!!(まだ言うか)
今年2月の第2回ガオンチャートK-POP Awardsでの受賞コメントですが、
「近年は、アルバムというものの存在が忘れ去られている」
と言ったユンホさんが
わたしはとても好きです。

< マイクが低いな
(※某すーぱーじゅにあ達が登壇したあとのマイクで
「マイクが低いなw」を連発した天然サディストのユンホさんもまあまあ好きです)
(そういう所だよ、きみのそういう所がXIAという怪物をこの世に……TT)
(∵)「アルバムの存在が忘れ去られている。でもアルバムとは簡単に作れるものではありません」
私自身、国内外のかっこいいミュージシャン達に
アルバムという形態で音楽を発表する事の意味合いを教え込まれて育ったかつての子供として、
アルバムが価値を得ないような、そんな貧しい時代が来るとしたら寂しいなぁと思います。
ユンホさんに共感するし、彼の見ている処はやはり確かだと思います。
シングル曲だけでは知り得ないそのアーティストの‟今”が、そしてもしかすると‟未来”も、
如実に刻み込まれているのがアルバムで。
それは単なる新曲の寄せ集めなんかではなく
組曲であり、パズルであり。全体でひとつのストーリーを描いている一枚の絵なんですよね
(まぁ自分達で全ての曲を書いているロックミュージシャンなどとはまたちょっと違うんだろうけど)。
ビートルズなんかに関しては高校生になってからアルバムを順番に集めて聴いて、
最初この順序通り・この曲目通りに彼らの音楽に触れられなかった自分を恨んだもんなぁ。。
プレイボタンを押して1曲目が紡ぎ出されるまでの、まるで長旅に出るような一種の緊張感とか、
曲が終わってその次の曲が引っ張られてくる瞬間の空気の変化とか。
各メンバーそれぞれのリード曲、個性と個性をどうやって編んでるのか、その技術の程とか。
起承転結の有無とか。
その人達が見せたい世界って、アルバムを聴いて初めて分かる所、ありますよね。
この事はゆんほさんが何度か言ってる
「一篇のミュージカルのような、ストーリー性あるコンサートを作ってみたい」という発言とも
繋がります。実際、TOHOSHINKIのライブにはこれに近い美学みたいなものが貫かれていると思う。
韓国という国でゆんほさんの目指している所を解る人が一体どれだけ居るのか甚だ疑問ですが
(少なくともガオンチャート授賞式で自分の好きなグループがカメラに抜かれるたびにケモノじみた金切り声を張り上げていたえるぷっ娘たちの中にはおらんだろう)(おっと)
アルバムによってしか伝えられない各アーティストの持つ包括的な世界観を、
大切にしてあげられるスタッフやリスナーが増えたらいいのにな…と願うばかりです。
日本も全く他人事ではありませんけれども。
・・・って誰もが知ってる事を今夜も語りすぎだわ私^^ きもい私^^ って今更か^^
とにかく、ゆんほさんの強い志向性に私は信頼を置いているよと言いたかった。
言うまでもなくチャンミンも、彼のそうした考えを隅々まで理解してるんだろうし。
私は彼らのファンだから彼らが10年目の今、何を感じ、何を考えているのか知りたい。
彼らの今を知って、彼らの未来を占ってみたりもしたい。
即ち、年明けの10周年アルバム楽しみだなおい!!!という事です!!!!!!わっほい!!
こんな良いニュースを胸に明日(ひぃ!もう今日だわ)、勝手にだけど祝福気分で東方神起に会えるなんて。
しかもしかも、
11・23――3年前の私を泣かせたこの記念すべき日にです。
二人が立ち上がってくれた日です。あの表明文、何度も何度も読んだなぁ……。
思い出すのは日産スタジアム最終日の
( ´・J・`)「東方神起を守ってくれて有難う」ですよね。
ユノさん、ミンさん。3年も経っただよ。
(島国の年末の音楽番組なんか出してくんなくたって、これからも二人と私らで東方神起のカンバン守ったるからな!<><>)
大切な日付をまた二人とのブランニューな思い出で飾れる我が身の幸せにおなかが一杯です。
どんなんかな~♪
卓球対決どんなんかな~♪
ツワモノ来たれ~♪ チャンミンなんか泣かしたれ~~♪ ←
ユノとチャンミンが、今夜も日本の宿舎で仲良しでありますように。健やかに眠っておられますように。
\いい夫婦の日/
かーらーのー
\いい兄さんの日/
イイニイサン*:..。○☆゚・:,(*´・J・`)。*:..。o☆○:..* ヽ(∵´ )ノ HOMIN Forever!!
※雑誌『Cerebrity』における、写真家ミン子の
「おいそこの女子大生ちょっと可愛いからってちょっとユンホ先輩の寵愛受けてるからっていいかげんにしろよ感」
についてはまた日を改めて語らせて下さい。