去年と比べてどうか
今の現状から考えるとどうか
など色んな意思決定の軸があるけれど
迷った時こそ遠くを見なければ
と考えてます。
そもそも
我々はどこへ向かっているのか
を見据えて、計画を練っていくこと
が重要だと思ってます。
昨対比で●●%UPというのは確かに
伸びているかもしれないけれど
経営なんて変化してナンボなので
市場がガラッと変わったり
環境の変化に合わせて
戦略を組み立てれば
もっと伸ばせるかもしれないし
逆に準備しないと凹む可能性だってあります。
だからこそ、
外部・内部環境を踏まえて
組織の進むべき方向を確認し
戦略を練っていくことが
非常に重要だと思います。
組織のビジョンは
迷った時の羅針盤

のような働きするものだと思うので
息吹を込めて伝えていきたいと思います。
ちょうど予算会議が続いて
気になったことなので書きました。
やるしかない
