日曜日は15時半から髪切り。その後前職の後輩家族と月島でもんじゃ焼きを食べるという約束の為、夕方のランは出来ないという事で、14時半までにいつものバイクとランを終わらせなくてはいけない。その為には遅くとも10時半にはバイクスタートで、そのためには9時起床で体調を整えればOKで、そのためには前日飲み過ぎず0時には寝て、たっぷり寝て、、、、とか結構ゆるめに考えて計画しているものの

はっと気付くとバイクのスタートが11時過ぎで、ランは出来ないかと、まだ暑いし、やめるか?と考えた時に

5kmでもいいから走ろうと、完璧に10kmでなくても少しでもやっぱりやる!という姿勢は、きっと自分を成長させてくれると思います。

 

うん、自分を褒めていきましょう。

 

はたして前日も節制して予定時間通りに行動できるようになる日は来るのか?と思いつつ、そこまで考えすぎると持続可能ではなくなるので、暑い中走ってえらい!という事で、その後風呂掃除、昼食を流し込むように、髪切って、さて月島へと電車に乗った途端、渋谷で人身事故とかで電車が止まったりして、慌てふためきながら別路線で何とか月島へ

もんじゃ、月島なんて久しぶり。同じ事の繰り返しでは脳に刺激が無いのでたまには出かけるのも良いですね。

 

そして後輩家族と楽しいひと時を過ごせました。

仙台に住む彼らとは本当久しぶりに再会。いつぶりか?10年以上前?とにかく娘ちゃんたちがまだ全然小さい頃。みなさんかわいく、たくましく成長しておりました。よきよき、と思うのですが、一番想定外だったのは、こちらの家族での私の記憶、呼び名が、

 

下ネタを言うおじさん

 

だった事。

 

まさか、、、全然記憶なし。10年以上前私はこの幼子たちに下ネタを浴びせていたのか?え?後輩の奥さんに??

 

誰が言い出したのか今となっては不明らしいけど、人の記憶というものは、何というか、え、何だ?何を言ってたんだオレは、、、?という楽しい充実した日曜日でした。

 

というわけで今週は

耐震診断報告書のまとめ

終わると本当にすっきりしますねと記念写真

 

現在進行中の耐震補強

基礎工事も無事完了して

その他の補強箇所も順調に進行中。現場がしっかり進んでくれるのは頼もしい限りです。

 

内窓設置に伴う、国の補助金、東京都の補助金の申請作業や

新たな内窓設置の依頼の見積提出

次の補強工事の方への連絡や

次の次の工事のお見積りのまとめ作業や

役所工事受注の為の経営状況分析依頼、、、

 

どんな長いレースも、仕事も、同じように、走り続ければ必ず終わります!走り始めが一番つらいだけで、走ればもっと走りたくなって、そして走り終わった後の達成感、爽快感はすばらしい!人の役に立ってお金持ちになりましょう!

 

と思いながら、来週も頑張って行きましょう!

 

仕事があるのが何よりです。

 

それでは皆様今週もおつかれさまでした。