群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ -57ページ目

変化は一日にして成らず

皆さんおはようございますキラキラ



介護変人☆角田です音符



常勤スタッフ(正社員ではない)を募集しています。お問い合わせはきらきら角田・近藤までグッド!



変化は急激には起きない。



って事を伝えたい。



個人的なビフォーアフターを発信してはいるものの
積み上げた葛藤や悩みから逃げなかったり
やりたい介護を諦めない事で
日々溜め込んだり
吐き出したりしながら
やっとたどり着いた。



土台がなければ
積み上げるものも積み上げられないし



現実を見なければ
夢への向かい方も見いだせない。



やり方だけはいくらでも本を見れば載っている。



でも変化はそれだけでは起きない。



大変とは
『大』きく『変』わると書く。



成功者は当たり前だけど最初から成功者ではない。



天才も稀にいるんだろうけれど
凡人の僕にはそんな事はどちらでも良い。



変化は気付いたら変化している。



こつこつ行こうキラキラ



さあ



イメージを膨らまそうキラキラ



失敗などは絶対しない!!



もしも



もしも



上手くいったらどうしようキラキラ



そんでもって
有名になったらどうしようキラキラ



イメージは必ず現実になる



ワクワクとするイメージを頼りに



突き進もうキラキラ



ありがとうございますキラキラ

繋がる

こんにちはひらめき電球


きらきらのゆうちゃんです顔



昨日は更新出来なくて申し訳ありませんあせる




乾燥した日が続き


昨日は雪ひらめき電球


少し体調を崩しております。



みなさんも体調にはお気をつけくださいん~・・・



昨日は吉岡地域での食事会があり


参加させて頂きました。




普段のなにげないお話や


その事業所のカラーなどを聞かせて頂き


楽しく交流ができ有意義な時間を過ごしてきました。





自分は


介護を始めた当初は


外部の方との交流など考えたことはなく。


あまり興味もありませんでした。





しかし


あることをきっかけに外にでて


いろいろな方の話を聞いてみる



自分の話を聞いてもらう


なんだか


心が軽くなり

世界が少し広がった感じがしました。



一人でいろいろ抱え込む必要はないですし


周りにはたくさんの支えがあることを再認識しました。




人と人が繋がる


たくさんの可能性も広がるとも思います。




自分自身


たくさんの人と繋がり


また繋がりをつくれる人になりたいと思います。




来月


2月25日


第2回前橋若手交流会を企画しています。



詳しい時間


場所はまた更新致します。




また

きらきらで一緒に働いてくれるスタッフも大募集しています。





いつもありがとうございます。























ただありがとうを伝えたくて

皆さんおはようございますキラキラ



介護変人☆角田です音符



今この瞬間
この世に生まれる人も
天に召される人も



いる事でしょう。



大切なスタッフにも
親がいて
子供がいて



たった7人のスタッフも、家族を含めれば
沢山の人生がこのきらきらを創り出しているのです。



インディアンの言葉です。



『あなたが生まれたとき、
周りの人は笑って、
あなたは泣いていたでしょう。
だから
あなたが死ぬときは、
あなたが笑って、
周りの人が泣くような
人生をおくりなさい。』



感謝しかないなあ…



何が幸せで
何が幸せでないかは



その人でないとわからないけれど



感謝って生きる力だと思います。
感謝って幸せでいられる方法の一つだと考えます。



今出会っていただいた方々に感謝しかないです。



それは出会っていただいた方に両親がいたからであり、
護るべきお子さんがいたりした繋がりからかもしれない。



感謝しかないです。



僕視点ですが



いろんな力に護られているんだなあって感じます。



表明的には実際お会いしている方
そしてお会いした事はないけど、その背景にいて繋がっている方。



全てのおかげ様です。



利用者様の中にこんな事を言う方がいます。



『おかげ様っていう神様がいるんだよ』



目に見えない深い繋がりの力を神様だとするならば
その通りだなと思います。



出会ってくれてありがとうキラキラ



だからこそ



もっともっと感謝の力を つけていきたい。



出会いと別れ…



スタートとゴール…



昨日は直接ではないけれど大切な人の別れもあり
吉岡町包括支援センター主催の交流会にお招き頂いて初めてお会いさせて頂いた方もいました。



きらきらでは出産も控えているスタッフがいて
我が家にもすぐ子供が生まれる



凄く不思議な感覚です。



そんな中で僕は今、福祉に携われている。



現場最前線からは少し離れてしまったけれど。



僕の役割を改めて考えさせられた。



死生観が再構築される。



もっともっと自由にやりたい!!



発展途上のきらきら
発展途上の自分自身



自分自身の生きる
から
湧き出てこぼれたものを
少しでも還元したい。



今はただできる事を全力でやるしかないキラキラ



ありがとうございますキラキラ