群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ -106ページ目

愛と感謝

皆さんおはようございますキラキラ



介護変人☆角田ですキラキラ



本日仲間の結婚式ですキラキラ



20代にして施設長キラキラ



日々努力をしていますキラキラ



一職員から



マネージメントをする立場へ



役割は違えど



どちらも輝ける役割キラキラ



彼の部下は幸せですキラキラ



なぜなら彼が幸せだからキラキラ



幸せだからこそ
人に貢献できますキラキラ



シャンパンタワーの一番上が自分自身です。



ちなみに僕はやったことがありませんあせる



自分自身が満たされているからこそ



そこから溢れたものを
与える事ができますキラキラ



自己犠牲は
続かないのですキラキラ



そして『満たされる』とは他の誰かに求めるものではなく



自分で現状に感謝し今ある当たり前に幸せを感じ る事から始まると思いますキラキラ



そして



『愛されることは幸福ではない。愛することが幸福だ。』



与えるから満たされる。


溢れたエネルギーを与えるキラキラ



結婚おめでとうキラキラ
初めてお会いしたのは桐生の交流会でしたキラキラ

人みしりで
同じ匂いがしましたねキラキラ

お会いする度に変わっていきましたねキラキラ

今思えばすぐ近くに支えがあったからキラキラ



今はお互い初めて会ったあの頃とは違う職場で
違う役割ですが



熱く参りましょうキラキラ



そういえば
去年はその師匠も結婚式でしたねキラキラ



祝福をキラキラ
そして同時にこれからのご活躍をお祈り申し上げますキラキラ



感謝!!



ありがとうございますキラキラ

テレビ出演

皆さんこんばんはキラキラ



11月13日
25時~
BSフジ
『社長密着24時』
出演します。



今あるセミナーを一緒に受講している同志も出ますよキラキラ

全ての介護従事者へ捧ぐ!



あらかじめ補足しますグッド!



多分映るであろう、この角田ときらきらという空間はスタッフが中心に利用者様と作り上げたものですキラキラ



当日は僕がメインになるでしょうが



スタッフに支えられての自分ですキラキラ



約一年半スタッフが必死に人と人との関わりを追求した結果です。



『楽しい』騒ぎの裏には じっくり一歩一歩、歩んだり止まったり時には下がったりしながら



できた空間です。



どうか是非



そこを頭に入れた上で
ご覧くださいキラキラ



スタッフが温めたステージでたまたま踊らさせて頂いているだけですグッド!



根っこが伝われば幸いですキラキラ



僕を知っている方は是非 笑ってやってくださいグッド!



ありがとうございますキラキラ

笑顔

こんばんはひらめき電球


きらきらのゆうちゃんです。



本日はあいにくの雨でした。

かなり寒くなってきましたが


きらきらでは


今日も明るい笑い声でいっぱいあげ



テーブルホッケーしたりカルタ大会したりひらめき電球


利用者様も真剣ですが

なによりスタッフの応援する声がでかい(笑)



寒い日のはずがきらきらの中はポッカポッカにこっと。。。





これからもみんなで笑って寒さを吹き飛ばしていきたいと思います。




いつもありがとうございます。