好きなアイスの味はきっと -2ページ目
こんにちは!
怒涛のゴールデンウィークが終わり
やっと一息できます。
しかし、今月はやることがたくさん。
忘れないようにしなければ、と
手帳にたくさん書き込んでいたら
やる気が失せてしまったのはここだけの話🌼
今日はマイホームの進み具合について
書いていこうかな~なんて。
そんなに頻繁には見に行けておらず、、、
久々に見に行ったら
進み具合にびっくりしたくらい。
大工さんの仕事の早さに驚かされました☺☺
吊り戸棚を後方移設したことで
キッチンから見える視界が広くなり、
もともとそんなに広くないリビングですが
リビングも広く感じられる、と
設計士さんが教えてくれたのでその通りに☺

メリットデメリットありますが、
一旦リビングを通らないと2階に上がれない
ほうが将来的にいいかな~と。
玄関入ってすぐ子供部屋に行かれるのを阻止😂
あとはWi-Fiが飛びやすいとのこと。
デメリットは
2階の冷気が降りてくる。
来客があった際に2階から降りづらい。
かな???

最初の設計では
ウォークインクローゼットを提案されたのですが
2階のホールを広くしたかったのと
そこまで洋服を持っていないところで、
どの部屋もクローゼットにしてもらいました。
1つウォークインクローゼットを設けて
ファミリークローゼットにするのも
アリなのかな~なんて思ったけれど、
どうなのかしらね。
何年か住んでから後悔するのかもね😇
主寝室は南と西に窓を設置。
カーテンもレールなども含め
設置してもらうことに。
カーテン関係は全部で約14万くらい。
自分で買って、設置して、のほうが
安上がりなのは重々承知ですが、
めんどくさがりなのでお任せにしました😇

私のところのHMさんは
お風呂のアクセントパネルを選べるとのことで
水色をチョイスしました。
そう、私は水色が好き。
浴室乾燥機がついてるので
思う存分に使ってやるぜ~~~!
外壁も二色まで選べるとのことで、
大部分をブラックにして
玄関ポーチだけホワイトに。
というのも汚れがあまり目立つの嫌だな、って。
ホワイトの外壁も憧れたけど、
汚くなってもそのままにしてる家を
何軒も見たので、
外壁ってそんな頻繁には洗わないよな~と。
だったら、ブラックでいいや、と。
そう、私はめんどくさがり。
玄関ポーチだけホワイトにしたことで
シックな仕上がりになりました☝️
玄関ポーチのライトは
センサーライトにしてもらいました。
帰ってきたときや来客があったとき、
パッとつくのがいいな~と。
そして最近表札を買いました。
表札を照らす用のライトも購入予定。
家がどんどん出来てきてなんかハイになって、
新しいものをいろいろ買ってるけど
ローン以外にもお金がかかるのを
お忘れなく(自己暗示)。
次は内装やクロスなんかを紹介したいです。
したらな!
こんにちは!
先月無事に誕生日を迎えることができ、
また1つ歳を重ねました。
早いですね。
私はもうアラサーなんだ、と
少ししんみりしてしまいます。笑
歳をとることは悪くないことなんだけど
歳をとっていくだけで
中身がなんも成長しない自分が
時々、嫌になるのです。
とはいえ、
ここまで大きな怪我や病気もなく
丈夫な育ってこれたことに
感謝をしなければいけないですね。
お父さん、お母さん、
いつもありがとうございます。
これからもしっかり生きていきます☝️
さて、
これは去年から打ち合わせを重ねていた
あることの話です。
今年、私は家を建てることにしました。
そして既に着工しています☺🌈
若くして家を建てることに
様々な意見がありました。
メリットだけでなくデメリットも、
自分なりによく調べたつもりです。
ローンを始め家づくりにかかるお金のことも😇
融資を受けやすいようにするために
車のローンを繰り上げ返済したり、
冷蔵庫の分割払いも繰り上げ返済したり、
既にたくさんのお金がでていきましたが😇
それでも私はやっぱり家を建てたい!
と思ったのです。
この生まれ育った地で暮らしていきたい、
人生を歩んでいきたい、
そう思ったのです。
この思いに行きつくまでには
コロナの流行が関係しています。
私は小学生の頃から
海外に憧れ、いつかは移住したい、と
漠然とした思いがありました。
最初は観光ビザで3ヶ月だけ住むつもりで
とある国のairbnbを見て
拠点探しをしていました。
( airbnbめちゃくちゃ便利ですよね )
しかし思った以上にコロナが大流行し
断念せざるを得ませんでした。
しょうがないですね。
まぁ断念してからも諦めきれずに
めちゃくちゃ泣きましたが。笑
よし、ここでずっと暮らしていこう、
と思ってからは
行動するのが早かったです。
立ち直りが早いほうで良かったです。
ね。
子育てするのなら、
実家がちかいほうが安心できるしね。
まぁその予定は今のところないけどね。
😇😇😇😇😇
頑張ります、、、
そして無事に土地の契約、
そして着工も済ませることができました。
狭い狭い家ですが
無事に建つことを祈りながら、
今日はこの辺で終わりにします☺
人生は何が起こるか分からないけれど
今の私が言えることは
なるようになる、ってことですかね。
したらな!
明けましておめでとうございます!
2021年明けました!めでたい!
2020年は大変な年になったけれど
個人的には怪我なく病気なく過ごせたので
万々歳です。
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
コロナが猛威を振るう中
職場に1人陽性者が出てしまい、、、
念のためにPCR検査と抗体検査を受けました。
結果は両方とも陰性で
保健所の判断で濃厚接触なしとのことで
ほっと一安心。
とはいえ、これからかかる可能性は
大いにあるので引き続き感染対策を
継続していこうと思いました🙄
というわけで、
正月はどこに行くわけでもなく食っちゃ寝。
かまぼこ買うの忘れて失敗したお雑煮。
せめてもと人参をお花の形にしてみたり。
餅は2つ入れました🤭
クリスマス近辺に実家に寄って
甥っ子3人と久しぶりの対面🥰🥰🥰
コミュニケーションがだいぶとれるようになり
おばさん嬉しい、、、🌈☺
甥っ子がはまっているキラメイジャー?を
全く知らないBBAなので
最近はYouTubeでそれ関連の動画を
めちゃくちゃ見ております。
最近になり変身シーンがやっと
覚えられるようになりました~~~!
キラメイチェンジッ!です!!!
2020年はたくさん我慢した分
今年は楽しいことをたくさんしたいです。
旅行に行ったり、旅行に行ったり、
旅行に行ったり、野球観戦に行ったり、です。
どんなに神宮に行きたくても
今は我慢、今は我慢、と。
母からも絶対に行くな、と釘を刺され🙄
よく耐えたね自分、偉いよ自分。(え)
だからコロナの状況にもよるけれど
なんなら去年よりも悪化してるけど、、、
たくさん応援に行きたいのさ~!
ヤクルト頑張れ~◎🐧
今年、誕生日を迎えると
四半世紀生きたことになるのですが、
大きな怪我や病気もなく
無事にその日を迎えることができますように。
どうかコロナ感染者が減りますように。
甥っ子に好かれますように。
ヤクルトがAクラス入りできますように。
自炊をもっと増やせよ。
帰宅したらすぐ風呂に入れよ。
白米を食べすぎるなよ。
お願いだから1日2合までにしろよ。
お願いだから朝もっと早く起きれよ。
車のガラス凍ってんぞ。
溶かすの時間かかるぞ。
悠長に朝からコーヒー飲んでんなよ。
遅刻ギリギリだからな。
飲むならもっと早く起きろ。お願いだから。
願いを書いたつもりが
自戒もいくつか入ってしまいましたが🙄
今年もよろしくお願いします。
皆様にとってよい1年となりますように。
したらな!

