こんにちは!
怒涛のゴールデンウィークが終わり
やっと一息できます。
しかし、今月はやることがたくさん。
忘れないようにしなければ、と
手帳にたくさん書き込んでいたら
やる気が失せてしまったのはここだけの話🌼
今日はマイホームの進み具合について
書いていこうかな~なんて。
そんなに頻繁には見に行けておらず、、、
久々に見に行ったら
進み具合にびっくりしたくらい。
大工さんの仕事の早さに驚かされました☺☺
リビング(約13帖)とキッチン
吊り戸棚を後方移設したことで
キッチンから見える視界が広くなり、
もともとそんなに広くないリビングですが
リビングも広く感じられる、と
設計士さんが教えてくれたのでその通りに☺
最初の設計では
ウォークインクローゼットを提案されたのですが
2階のホールを広くしたかったのと
そこまで洋服を持っていないところで、
どの部屋もクローゼットにしてもらいました。
1つウォークインクローゼットを設けて
ファミリークローゼットにするのも
アリなのかな~なんて思ったけれど、
どうなのかしらね。
何年か住んでから後悔するのかもね😇
洋室は2面採光
主寝室は南と西に窓を設置。
カーテンもレールなども含め
設置してもらうことに。
カーテン関係は全部で約14万くらい。
自分で買って、設置して、のほうが
安上がりなのは重々承知ですが、
めんどくさがりなのでお任せにしました😇
外壁も二色まで選べるとのことで、
大部分をブラックにして
玄関ポーチだけホワイトに。
というのも汚れがあまり目立つの嫌だな、って。
ホワイトの外壁も憧れたけど、
汚くなってもそのままにしてる家を
何軒も見たので、
外壁ってそんな頻繁には洗わないよな~と。
だったら、ブラックでいいや、と。
そう、私はめんどくさがり。
玄関ポーチだけホワイトにしたことで
シックな仕上がりになりました☝️
玄関ポーチのライトは
センサーライトにしてもらいました。
帰ってきたときや来客があったとき、
パッとつくのがいいな~と。
そして最近表札を買いました。
表札を照らす用のライトも購入予定。
家がどんどん出来てきてなんかハイになって、
新しいものをいろいろ買ってるけど
ローン以外にもお金がかかるのを
お忘れなく(自己暗示)。
次は内装やクロスなんかを紹介したいです。
したらな!