仕事が早く終わったので
この前 日光東照宮に行ったことを書く 。










私がどこかへ出かける時は
ほとんど突然 そうだ◯◯に行こう !
で出かけることが多いです :)





今回の日光東照宮も
そうだ東照宮行こう!でした ~ 。











残念ながら 雨 。
いやね 、こっちは降ってなかったのよ ~ 。





東照宮までは車で約二時間 。
久しぶりにETCカードを使いました 。

やはり 運転が好きだと改めて感じました 。













圧巻の陽明門 。
修復も無事に終わったようで 。



ただただ圧巻の一言 。





ここはやはり世界遺産 。
外国人の観光客も多かったです 。






そして 薬師堂の鳴龍も見学 。



#撮影・録音は禁止されています
#写真はお借りしました



不思議なことに
龍の顔の下だけ 音が響くようになっていて
それを実演してくれます 。




説明の人は英語が堪能で
英語と日本語で説明してくれます 。


なんならあの人はスペイン語も
喋ってました 。

外国人が多いから 助かるよな ~ 。
( 誰目線 )



そして 台湾人の女性に番号聞かれても
Sorryってちゃんと断ってました ~ 。

そう 、確かにカッコいいの 。
ぜひ薬師堂行ってご確認下さい 。( 誰 )







そして 鳴龍ですが 。
龍の顔より遠い場所から拍子木を鳴らし
徐々に龍の顔の下にやってきます 。


すると 顔の下で拍子木を鳴らした時だけ
音が響きます 。

尻尾の下で鳴らしても響かず 、
本当に顔の下で鳴らした時だけ 響きます 。



不思議 。
ただただ不思議 。

私が台湾人に間違えられてたのも 不思議 。








さて 。
日光東照宮と言えば The three monkeys !
🙉🙊🙈






見ざる 言わざる 聞かざる 。


英語では
See no evil ,hear no evil ,speak no evil .



余計なことは見ない 、言わない 、聞かない 
なんだか 心にスッと 。

なんだか大事にしたい言葉 。







かなり弾丸の日光観光 。
今度は晴れてる日に行きたいです 。




したらな!


いろいろと試してみてさ 始めよう
誰かを待ってるみたいだけど
わかるだろう
やるのは自分しかいないんだ
取るべき行動は自分の中にある



















今日 観てきました ~ 。
思い立ったのは昨日のこと 。
夜中に席を取って いざ 。












実話を元に制作されたんだけど
何がすごいって
テロリストに立ち向かった3人
スペンサー 、アレク 、アンソニー
を 本人が本人役で出演したこと 。





イーストウッド監督のインタビュー 。↓






私はこれを知らなかったら
結構ビックリしたんだけどね 。


棒読みで表情も乏しい ってあるけど
スペンサーの演技は素晴らしかった 。

もちろん他の二人も 。





私は アメリカ人は信仰心が
日本人よりも強いと思っていて 、
神にお祈りをするし
Lord...とよく口にするのを聞きますが 。





インタビューにも書かれているけど
テロリストが引き金を引いたら
幸運にも不発だったんだよね 。


そのとき私は
( スペンサーはきっと神に守られたんだ )
そう思いました 。







問題児だった幼なじみ3人が
こうしてテロリストから
多くの人々を救うことになるなんて
夢にも思わなかっただろうな ~ なんて 。





フランス大統領から賛辞を述べられる
シーンがあるんだけれど
実際のニュース(?)が使われていました 。



子供時代が丁寧に描かれていて
後にそれが生きてくるというか 。








なんてまあ 語彙力の無い人間なんだ
と 悲しくなるけれど 。(笑)


とっても良い作品でした 。



是非 観てください 。是非 .. !







これを観終わったあと ふと考えたこと 。


( こうした危機に瀕したときに
自分は行動できるだろうか )




自分がこの場にいても
きっと何もできない 。


彼らみたいに犯人に立ち向かえない 。
絶対にそうだと思う 。



 






でも いつかこうした危機に瀕したとき 
とっさに行動できたなら
自分のことを誇らしく思えると思う 。



行動できますように 。







したらな!




明日なんてないみたいに生きるの
明日なんてもうないみたいに
鳥になって 一晩中飛び回るの
そしたら 涙も乾いていくわ

















こんにちは !




私事ですが
先日 誕生日をむかえました !( 拍手 )






お陰さまで22歳になりました ◯


誕生日当日は 何をするでもなく
普通に仕事に行って
いつも通りの夕飯をいただきました 。







誕生日をむかえるとき いつもしてること 。


昔の写真を見返します 。
赤ちゃんの頃 保育園に通ってた頃
小学生の頃 .. 色々な時期を見返します :)







赤ちゃんの頃 むちむちだったんだな ~ 。
肌が白くて 髪の量多いな ~~
なんて思ったり 。
よくもこんなに成長したな ~ とか 。

産んでくれて 育ててくれて
名前をつけてくれて 愛を与えてくれて ..
ありがとうございましたm(__)m





小学生の時 。
母方の祖母と一緒に 。

クリスマスに祖母に会ったとき
私よりも背が小さくなっていて
感慨深いものがありました 。

祖母が小さくなったんじゃなくて 
私が大きくなったんだろうけど 。

膝や腰が痛いと言っていたので
心配ですが 、
できるだけ長く生きていてほしい
そして
いつか私の子供にも会ってほしい 
と そんなことを考えた写真でした 。






22年生きてきて 色々なことがあったけれど
有り難いことに私は周りの人々に
とても恵まれてると思っていて 。

人生で最悪な出来事はもう経験したので
あとは人生で最高な出来事を待つのみ !





前に 彼氏と喧嘩した妹にも言ったけれど
" 人生はなるようになる "
と思っているので なるようにしたい😊😊







眼科に行くことぐらいしか予定がない
そんな2連休ですが( 可哀想って言わないで )
今朝は久しぶりに 読書を 。








ハリー・ポッターと呪いの子

ハリポタ作品 大好き人間 。
なのに今さら読んだんきゃとか 
言わないでおくれ ~ 。
  



映画で完結をしていたし 
自分の中だけでもこの物語を
ハッピーエンドで終わらせたかったので
なかなか読み出せず 。ずるずると 。
 



読み出す前は

きっとハリーの息子だから
ハリーみたく冒険するんだろうな ~ とか
絶対危ない道を行くんだろうな ~ とか
とかとかとか 。



読み終わった後は

ドラコとハリーが協力してることに歓喜し
ロンのキャラがまんまでちょっと笑い
ハリーの次男アルバスは ハリーにそっくり
ジニーがハリーを好きになった理由とか
ちょっと出てくるスネイプ
そして どこまでも勇敢なセドリック
そしてそして まさかのあの人(!)の◯◯(!)


いや ~ あっという間に読み終わり
多分明日も読むことになると思う ~ 。
















追伸 私はハッフルパフに属したいです




したらな!




There truth is a beautiful and terrible thing ,
and should therefore be treated with caution .

真実は美しく 、恐ろしいものだ 
だからこそ気をつけて扱わないといけないんだ