新しいFAXを買いました。
ブラザー MFC-J855DN
このFAX、
電話回線にターミナルをつなげば、
本体には電話回線の配線は不要。
プリンターとして使用する時も、
無線LANが内臓されているので
LANケーブルもいりません。
FAX本体には電源コードしか無いので、、
コンセントが有れば部屋のどこにでも
置くことができるスグレモノです。
でも、
FAX本体を置くのに、
ちょうど良いスペースがありません。
そこで、
FAXラックを自作することにしました。
材料は、
木製トレリスを6枚
100円ショップの
Seriaの園芸コーナーで売っています。
それから釘
たまたま家にあった
ステンレス製の釘をつかいましたが、
ステンレスじゃなく安い釘で十分。
釘の長さは
木製トレリスの厚み+10mm
くらいで良いと思います。
あとは
木工用ボンド
6枚のトレリスを組み合わせて行くのですが、
組み合わさる面には木工用ボンドを塗り。
釘を打つ部分には、
木が割れてしまわない様にドリルやキリ等で
下穴を開けておくのがコツです。
木製トレリスを組み合わせ
釘で打ち付ければ・・・。
所要時間35分ほどで、
一応形になりました。
上面には、
FAXを置いた時安定する様に、
家に余っていた薄い板を釘で打ち付けてあります。
説明書やFAX用紙を置く棚を取り付ければ・・・。
完成。
FAXを置いてみます。
600円+αで作ることができました。
この木製トレリス、
組み合わせ方によっては
いろんなものが作れそうです。
皆さんも、
挑戦してみては?(*^-^)b