遠野放浪記 2014.05.25.-06 水の音 | 真・遠野物語2

真・遠野物語2

この街で過ごす時間は、間違いなく幸せだった。

水田の中を縫う畦道を歩くと、時折大きな道にぶつかるが、ひとつとして同じ場所には辿り着かない。車窓から見ているあの小さな風景と同じ場所だとは思えない、とてもとても広い世界だ。


1

2


風が吹き、虫やカエルが水面で跳ねると、その音が野山に響く。

3


刻一刻と移り変わる、朝靄の中を旅して歩く。

4

5


やがて田園の端の土手に達した。

6  


白や黄色の花々の中に、タンポポの綿毛も混じっている。次に風が吹けば、彼女たちもそれぞれの旅を始める。


7


昨日学校へ行くために歩いた道に合流する。結構歩いて来たわけだ。

8


坂を上り、今歩いて来た田園地帯を見下ろす。淡い太陽の光がぼんやりと浮かび上がり、幻想的な趣である。

9


遠く、岩根橋へ向かう峠方面まで見渡せる。このような風景を日常として過ごしている人々は、毎朝精魂込めて稲を育てている水田に出る度、何を思うのだろうか。

10

11

12

14


上の通りから再び未舗装の道を下り、田園のさらに奥に入ってみる。

15


この先は俺ももう殆ど知らない世界だ。