遠野放浪記 2013.05.02.-16 夜は更ける | 真・遠野物語2

真・遠野物語2

この街で過ごす時間は、間違いなく幸せだった。

みまつに到着すると、丁度食事に来ていた地元民の一団が帰って行くところだった。

彼らと入れ替わるように入店。


1


此処は当然のことながら、焼肉屋なのだが、他にも定食メニューが充実しているのが嬉しい。

内装もちょっとしたカフェかファミレス風で、独りで来ても気軽に入れるところが良い。

2

3


今回は、焼肉屋ということで王道の焼肉定食、単品のニラレバー炒めを発注した。


焼肉の肉は、家庭で想像するようなこってりとしたタレ味ではなく、写真からもわかる通りむしろ薄味で、肉の味がダイレクトに感じられた。肉好きにはこれくらいの味付けの方が嬉しいかもしれない。

小鉢も付いてきて、栄養のバランスも良さそうだ。

4


ニラレバー炒めは反対に、大振りにカットされたレバーのねっとりこってりとした味が凄い。

ひと癖あってレバー好きには堪らない。非常にごはんが進む感じだ。

5


質量ともに満足な食事を終え、暫く店でゆっくりした後、再びめがね橋を越えて道の駅に戻った。

釜石線は最後の下りの汽車も行ってしまったし――この時間になってまで宮守駅で下車する人は殆どいないが――この後道の駅を訪れるのは、長距離を走る車の運転手くらいだろう。

6


自動販売機以外は全てが眠りに就いた道の駅に入り、ソファの上に寝袋を広げた。

7


今日は思いがけず、ひと足早くケンさんに会うことが出来、なかなかに幸先の良いスタートだった。

5年前には旅先で人と会って嬉しいなんて、とてもそんなことは考えられなかったなぁ……。遠野には本当に感謝しないとなぁ。


明日は午前中達曽部に向かい、その後峠を越えて遠野市街地を目指す予定。未踏の遠野遺産や、宮守ファンにとって欠かすことの出来ない聖地も網羅するつもりだ。

暖かくなって雪が溶け、そして何より今回はパティと一緒なので行動範囲は格段に広がる。年末の旅はまだまだ序章に過ぎなかったのかもしれない。俺の遠野放浪記・第二部は今日からが本格スタートだ!