名古屋&オンライン

身体整え教室

大関朋子です。

 

 

子どもにイライラしちゃう

なんだかわからないけど、

子どもにイライラしちゃう。

 

なんだかいつも

怒ってばっか。

 

そんな自分に嫌気がさして

落ち着こうと思うけど、

結局またイライラしちゃう。

 

やめたいのにな、

こんなはずじゃないのにな、

 

かわいいと思ってるはずなんだけど

どうしてこんなふうになっちゃうの?

 

 

 

 

あ、これ、ひと昔前の自分だ!

 

 

 

ひと昔前と言っても

現役子育て世代です。

 

”いっつもイライラしてて、怒っちゃって、そんな自分が嫌だな”

 

っていうどうしようもできないループからは

抜け出していて、

 

すでに過去の話のような・・・

 

過去と言えるくらい、

今はもう変化している。

 

 

イライラしているのを

心で抑えようと思っても、

 

抑えられるものじゃありません。

 

 

また、心で言い聞かせて

何とかしようと思っても

 

何とかなるものじゃありません。

 

(何とかなるんだったら

とっくに何とかしているわけで・・・)

 

 

とことん疲れ切った心

 

ホント、疲れ切っていますよ。

 

イライラしたくないし、

怒りたくない。

 

なのに、しちゃう。

 

自分が自分でないみたい。

 

 

疲れ切った心

 

そんな疲れた心で

どうやって心をサポートして

どうやってエネルギー回復ができるのか

 

・・・できません。

 

 

心で解決しようとしている限り、

ループは続きます。

 

 

 

心と表現していますが、

身体の症状でもあるので、

 

神経は昂り(交感神経過多)

 

ホルモン分泌は偏り

(オキシトシンやセロトニン不足)

 

筋肉は固まり

(エネルギー生産できない)

 

かたいところで硬直状態

やわらかさや、あたたかさはありません。

 

(悪いと言っていない。これは、ただの事実。

だから、ここまで読んで、自分を責めないで)

 

 

で、たいていは、

「時期が来たら・・楽になるよ」とか

「自分もそういう時あったから・・」と

 

今すぐどうにかしたいのに、

今すぐ助けてほしいのに、

 

その状況から抜け出したいのに

 

それを解決するようなことは教えてもらえなくて・・・

 

 

だから

 

身体からアプローチするのです

 

それが自分でできるんですよ。

 

どこかに行かなくても

自分でできるんです。

 

 

それをセルフケアを総称していますが、

 

自分で自分の身体をケアするのです。

 

 

え?筋トレとか?

 

と思った方、

 

いいえ!違います。

 

 

弱ってる身体をそのまま鍛えようとして

どうするんだ!

 

疲れ切った自分に

またまた厳しくして

何か解決するのかい?

 

いいですか?

身体は硬直状態・エネルギーも枯渇しています。

 

そんな中、トレーニングして

エネルギー消費して、

 

きっと一時はドーパミンが出て、

ちょっとした高揚感はあるでしょう。

 

できた気になる。

スッキリした気になる。

 

でも、本当に必要なのは、

ドーパミン的幸福感ではなく、

 

セロトニンやオキシトシンの幸福感。

 

 

筋トレやトレーニングが悪いとは言っていません。

 

心身の状態を深く考慮した場合、

よくないループを引き起こす可能性がある

という認識は必要だと言っているのです。

 

 

 

イライラしちゃう

怒っちゃう

 

必要なのは、

やわらかくあたたかい

心身です。

 

 

身体整え教室では、

イライラしちゃうママたちに

セルフケアをお伝えして

 

冒頭に書いたように

みんな過去の話のように

笑ってふり返られる状態になっています。

 

 

月に何回かの

セルフケア体操教室もよし、

 

クッションセッションでもよし、

 

パーソナルオンライン・セルフケアコーチ10回でもよし、

 

だけども、

この3ヶ月継続のとことん自分を満たすに特化した

セルフケア、心身ともにを網羅するアカデミーは

一番の変化率であることは確かです。

 

 

 

身体の中の組織が入れ替わるのに

必要な日数というのもあって

 

あと、習慣化するのに3ヶ月という

期間も重要だったりということで

 

このアカデミーが構成されています。

 

 

子どもたちの寝顔を見て

謝る日々から脱出しましょう。

 

心から、毎日、毎瞬が

子どもたちと笑い合えるように。

 

 

私は、あなたに伴走します。

 

 

 

 

 

名古屋・身体整え(からだととのえ)教室の 

公式LINEに登録後、メッセージからも

お申し込み&お問合せを承りますニコニコ

 

友だち追加

ID : @uoy2926k

 

 

・さとう式リンパケア公認上級インストラクター
・国際ウェルネス協会認定MRTマスター
・国際ウェルネス協会認定セルフケアマスター

・NPRI.なみあし身体研究所

/動作改善普及センター認定インストラクター

・からだリセット開脚Advanceインストラクター

・ぐるーみんセルフケアリーダー

・肉球ケア講師

・体軸ファシリテーター

 

 

こちらは、自由にご記入いただけます

 

 

施術や講座の予約やお問い合わせ