「見つからないトロイの木馬」の記事。 | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

在、SA(システムアーキテクト)
学習をされている方なら

 二度見(にどみ)

してしまいそうなタイトルですが

 見つからない トロイの木馬

というタイトルの記事を読みました。


ナゾに包まれた「見つからないトロイの木馬」の真実
代表的なマルウェアとして知られる「
トロイの木馬」。実は、トロイの木馬を巡って長年語られ続けてきたナゾがあった。 ・・・(略)・・・ 約40年もの時代を経て長年ナゾに包まれていた「ある事実」が明らかになった。



記事で登場する

 見つからない トロイの木馬

はというのは、

 ソースを調べても 見つからない

という意味で、実際にはコンパイラに
仕掛けがあり、コンパイルすると

 プログラム

の方にトロイの木馬が仕込まれるといった
ものでした。




このアイデアを考えた研究者は

 d( ̄▽ ̄) だから
 ソースだけを調べても
 ダメなんだよ


とスピーチしたり、技術論文などでも
主張をしていました。



昔はだれもがコンピュータを触れるような
時代ではなく、その研究者は Unix 開発の
第一人者でしたから

 ( ̄▽ ̄;) ひょっとして、
 見つからないトロイの木馬を
 Unix に実装したかも ・・・


といったナゾだけが長い間あったのです。



しかし、この真偽を裏付ける

 やり取り(掲示板での投稿内容)

が今回見つかり、その研究者が

 ( ̄▽ ̄;) > 実は、ちょっと
 やってた時期がありまして~


ということが、今更ですが

 40年ぶり

に明らかになった訳です。



この辺りの詳細は 記事 の本文を
読んで頂くとして、σ( ̄▽ ̄)
記事を読んで印象に残ったのは

 最後の言葉

でした。


上司 X : 30年前のやりとりとはいえ、データとして残っていればこういう形で表面化することもあるんだってことがよく分かる話題だな。俺たちが残すデータも今後数十年、数百年単位で残るはずだ。うかつなことはなかなか言えないな。


システム設計を行ってゆく SA も、
ソースを書く PG も、業務で使われていく

 システム

を作れば、何十年先でも開発当時のことが
はっきりとわかってしまいます。



しっかりとした設計思想、コーディングを
やってきたいものですね。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【論文添削サービス】NEW

既に来年の試験(ST/SA/SM)向けて

論文添削サービスを開始しております。

11/14からは午後1ペーパも配信開始!

※ 画面クリックで関連記事へ

 

【対策講座】NEW

リアル(対面形式)対策講座の開催決定!

11/20 広島で日本ITストラテジスト協会
中国支部主催の対策講座に登壇が決定しました。

※ 画面クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

再現論文をどう活用するのか

ホワイトペーパ(無償)で公開中!

『再現論文の活用法』

 

 

その他の試験区分や他ジャンルの
電子書籍やホワイトペーパが、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ