論文慣れ。 | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

よいよ試験まで

 1か月

をきってしまいました。


論文添削の依頼も、現在、かなり
佳境に入ってきています。



今回お話するのは、

 試験慣れ

されていて、論文試験も何度か
経験されてきた

 論文慣れ

された方が、やってしまうケースです。



論文試験自体を

 初めて受験される方

は、比較的早い時期から対策をはじめて
いらっしゃるので、今回ご紹介する
ようなケースを、この時期になって
やらかしてしまうケースは
あまり見かけません。


多くの方は、論文試験を受けてゆく際に

:SA(システムアーキテクト)

:PM(プロジェクトマネージャ)

:ST(ITストラテジスト)


などというケースがよく見られます。


SA は高度試験の中では、通常業務に
比較的近いものがあるため、論文試験

 スタート

として、選択される方が多いようです。

もちろん、コーディングよりも、
運用・保守業務などがメインの方は、
SM(ITサービスマネージャ)から
始める方もいらっしゃいます。


春試験は、やはり高度の中で1番の人気を

誇る PM を、まずは選ぶ方が、かなり
多くいらっしゃいますね。

私自身も、PM からのチャレンジでした。







て、そんなこんなで、
SASMPM などと論文試験
経験してくると、多くの方が

 ( ̄▽ ̄+) なるほど。
 論文とはこんな感じなのか!


と、わかってきます。




ざっくりと言えば、多くの論文において

設問ア(1章)では、

・概要や特性
・外部・内部環境
・目標・方針


などを前半に書いた後で、後半では

・問題・課題
・問題に応じたテーマの背景


などを書くことになるのは、

 試験区分を問わず

ほぼ、共通です。


設問イ(2章)では、多くの場合

・テーマに沿った実施内容
・テーマに沿った計画内容


などを、まずはハッキリと挙げた後に、

・問題文で触れられている検討
・問題文で触れられているすべきこと


といった部分を書いてゆきます。

この部分をハッキリ、具体的に

 採点者

に伝わるようにかけるかどうかで、
ほぼ、評価は決まってきます。


しかし、設問ウ(3章)も
忘れてはいけません。2章で挙げた

・評価
・改善点


などが、多くの試験区分で問われます。






て、ここで

 ST 以外の試験区分

での

 3章で問われていること

を考えてみて下さい。


先程挙げたように、

・評価
・改善点


などが、多くの試験区分で問われますが、
これらの内容は、ほとんどの場合

 設問の内容

つまり、施策・方策・計画などについて

 d( ̄▽ ̄) 私が
 今回
やったこと
 こう評価してる


というものばかりです。


ですから、

 うまくいった

と自己評価したり、第三者からの評価を
評価点を中心に、書くことになります。





では、ST の場合での

 3章で問われていること

を、よく見て下さい。


平成29年問1 設問ウ
設問イで述べたIT導入の企画において、・・・あなたは事業部門にどのようなことを提案し、
それに対する評価はどうであったか。

平成29年問2 設問ウ
設問イで述べた・・・に対し、あなたはどのように経営層に説明したか。
それに対する意見はどのようなものであったか。

平成27年問2 設問ウ
設問イで述べた・・・を事業部門にどのように説明し、
その説明した内容に対して事業部からどのような評価を受けたか。



お気づきになりましたか?

いずれも、

 2章で述べてた内容

に対する評価を述べると

 アウト

になっていますよね。




問われている内容は、直前に問われて

 3章の前半に書いた内容

に対する評価なのです。





論文慣れされた方は、

 ( ̄▽ ̄+) はいはい、評価ね。
 「今回の
施策
  よくできたと評価された」と。


と心の声が漏れてしまうくらい、

 2章で述べてた内容

を挙げてしまい、ことごとく失点します。







に慣れることはよいことですが、

 設問で問われていること

に答えるという

 大前提

は、忘れないようにしましょう。

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【論文添削サービス】

全区分(ST/SA/SM)対応の

論文添削サービス実施中

※ 画像をクリックで関連記事へ


【電子書籍】

やる気を生み、持続させて、

飛躍したい方に贈ります。 

論文のネタに悩む方、必見!

 

前作の特別無償

ITコンサルタント( ̄▽ ̄;) がゆく!!
の続編です!

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ