京都不動産コンサルタントのブログ

京都駅からほど近いビルに、
私がお世話になっている献血センターがあります。

「いつも」と言いたいのですが、
近年は最低3ヶ月のインターバルを取ることが
義務付けられているので、
今春以来です。
※ブログルームにちょっとした自慢で記載中(*^.^*)

注射は大の苦手ですが、
年に4回程度でしたら耐えれますょ。
※成分献血だと6回はいけます。

暑い時、
寒い時、
水不足ならぬ血液不足なのだそうです。
年がら年中そう言いながら苦労しているようで、
毎日ビル1階で呼び込みしています。

前回の時、
何かの拍子でその呼び込みの方が
ボランティアだと分かりました。

身近なことで、
できることから、
役立つことがあれば、
との思いは同じですね。

最近多いですね。
京都駅周りは先般の「われ窓理論」による清掃隊や
地域ボランティアさん。

落書き消しプロにもなれます。
近年京都駅周辺がきれいだと感じませんか。
※目標前倒しで昨年度の京都観光客数が5000万人を突破とか。

また、バーチャル京都観光でしたら何と言っても
こちらの「西陣に住んでます」さんのブログでしょうね。

京都各駅停車112駅―電車で楽しむぶらり旅 (Leaf MOOK)/リーフ・パブリケーションズ

¥780
Amazon.co.jp