①の続きです
年末のコンクールについて…
27日は、PIBC Winter
正直。名だたる素晴らしい
世界大会に行くような
メンバーに囲まれたながらの、勝負に挑んだ愛実ちゃん本当によく頑張りました
・第7回 PIBC Winter プレパラトリー 2023
バレエシューズ5、6年
第7位
小学5、6年の部
PIBC賞
華々しく優雅に〜
送ってくれた写真を見て感じた事。
受け取る姿にも、上品さが見えますね
何というか場当たりしていても
そのスタイルの良さ、手足の長さと美しさ、たくさんいる優秀な6年生の子どもたち中でも一際目立っていました。
また、どこか凛とし、お澄ましした素敵なレディに育ってて…
とても嬉しく、誇らしい〜
会場では、ユミコクラシックバレエの渚ちゃん(花恋先生が夏に Jewels の舞台でご一緒した)と共に
パチリっ
コンクールの会場で
こんな交流が出来るのって、素敵なことですよね
彩葉ちゃんは、最後の決めのポーズが…およっ
となってしまい〜もあり、今回は、奨励賞ではありましたが…
何より、このシニア I 部門今回は、男子がとても良かった
私の橘バレエ学校時代後輩のお子さんである
雄帆くん(久しぶりに拝見。たしか、牧阿佐美バレヱ団のくるみ割り人形フリッツ以来なのかも…)はじめ、キレッキレの躍動感溢れるバレエ男子たちに圧巻
場当たりの時からこりゃ〜男子の接戦かも
と予感的中するほどのダイナミックで華やかさがありました。
今は、男子たちのバレエって、躍動感溢れ、本当にカッコいい
そして、そう
うちの高校生男子だって頑張ってます
こちらは、名古屋に行った勝瑛くん
・ジャパンバレエコンペティション グランドチャンピオンシップ
上位入賞者のみが出場を許されるコンクールへ
クラシックバレエ部門 中学3年生以上(男子)
第9位
・カザフスタン国立舞踊アカデミー短期研修
・カナダナショナルバレエスクール短期研修
スカラシップを頂きましたおめでとう
きゃっここに載ってますね〜
それと…
先日のマーティプレバレエコンペティションの後から届いた賞についてご報告
中学生部門 第2位だった歩実ちゃんは、春にカルッツ川崎で行われる第28回バレエガラコンサートでのエキシビション参加権を
また、高校生部門 第3位だった勝瑛くんは、審査員特別賞として選抜コース1日トライアル受講権を
それぞれ頂きました。
おめでとうございます
改めて
皆さま、お疲れ様でした
年末のコンクール、結果はそれぞれでしたが
彩葉、勝瑛、歩実、愛実、叶絵…
そして、コンクールにはエントリーしなかった生徒たちも含め、この1年生徒たちはそれぞれ
良くないところを発見したり、改善しなきゃと改めて思ったり、弱いところを強化しなきゃと心に強く思ったり、様々な強い意思と思いが芽生えたと思います。
また、来年に向けて皆んな大きく羽ばたきましょう
春には第5回発表会があります
改めて心引き締めて
様々な事にトライしていきましょう
http://ta-ballet.wix.com/ballet
T.A.バレエは、高田馬場
北新宿にあるクラシックバレエ教室です
お問合せお気軽にホームページから