ベビーくもん第6号 | 子どもはみんな天才児

子どもはみんな天才児

幼児教育のススメ



土曜日は、月に1度のベビーくもんの日でした。


{E5A3C054-26C2-4FE9-9A9C-0F957E5A9C6A}


星第6号で入っていたもの
・やりとりカード
   (いないいないばあ、あいさつ)
・絵本(なまえをよんで)



今回も素敵な絵本が入っていましたラブラブ

{337ADDCB-F649-46A8-AA2A-B84EB3C7B971}


ひたすら名前を呼んであげる絵本です。
小さな声で、大きな声で、
たかーく、ひくーく、

娘はこの下矢印ページが大好きです。

{6B612C35-F702-4713-9831-9F23C9C22592}


先生とのお話しは約45分。
しっかりお座りして先生のお話しを聞いていました。


くもんの漢字磁石で遊んだり、お絵描きしたり、先生の読み聞かせを聞いたりしました。


今やっている日々の積み重ねで、2歳になった時びっくりするほど効果が目に見えますよ、

と仰っていました。


毎日読み聞かせやお歌をうたってあげているだけで、2歳になったときに出てくる言葉の数がものすごく多いそうで。


いろんな絵本を読むのもいいけれど、同じ本を何度も繰り返し読んであげてくださいね。とのこと。



最近は、娘のお気に入り絵本が変わっていくのを楽しんでいますラブラブ