
朝晩は冷え込んできますね

私は体温調節ができず、暑くて汗をかいたり
寒くて手足が冷えたりと


ちょうど1週間前も、そんな感じの日になりました・・・
facebookでもお伝えしましたが
ちぎり絵作家のSirayukiさんに誘われて、
私がとっても興味のある陶芸、色付き体験をしてきたんです

そして、先生はというと

これまた、一目見てお会いしたいと思った
陶芸家の「じんじんさん」

私たちは、一番のりで到着

だから、すでに じんじんさんが作った陶器を
最初に選べるんです!
私は、家に無いお茶碗にしようと思っていたけど・・・
迷って、、、形が変わってる器を選んだよ

早速!色つけ開始!

色の見本を見ながら、好きな色を塗っていく

中は薄塗り、外側は厚塗りがいいんだって

その塗り具合が難しかったなぁ

これが焼きあがると綺麗な色が出るんだって

順番を待ち、

底に台をつけて、釜へ
そして、40分後

釜からだし、燻す
40分くらい後

水へ
その後、煤を磨いてとる作業

これが大変なんだなぁ
力がいるんだなぁ
そして!

完成

中は星空にして、外は森っぽくしようと塗ったけど
中も外も、航空写真みたいに地球になった

でも、艶が出てて綺麗~
焼くと、塗った液が滴れたりして
他の色と混ざって、不思議な模様になる
これは焼いてみないと、
どんな色や模様になるかわからないのだ

世界に1つしかない器になったよ

そして、この日はもう一つ
私が製作に参加してる劇場&カフェ
『月夜と森のサーカス』の衣装作りで染色をしたのだ

初の試み

時間はかかったけど楽しかったよ






・・・今日はプレオープンだったんだ・・・
私は別のイベントの本番やリハで駆けつけられず・・・
成功を祈ります



タップのステップの音を
振動で伝える装置で体験できるイベントの
時間が決定しました~

11月29日(日)も、12月6日(日)も
11時15分~、13時15分~、15時15分~
この3回開催します

ぜひ!振動を体験しにお越しください

場所は日本科学未来館3階
無料です
