昨日から、パンやスイーツをせっせと作っております。シフォンケーキは、エリスリを大量投入したので甘すぎで失敗だし、型が小さすぎて、溢れるわで・・・また頑張らないと( ̄Д ̄;;

で今回パンだけは成功しました(*^o^*)まずはパン型を使って、Nantareさんの「大豆パン」を参考に、松さんおすすめの「フリーズドライグルテンF印」を使用で、上の写真。国産グルテンに劣らず、もちもちふわふわな食パンができました(≧▽≦) 甘めが好きなので、ほのかにあま~いですが、すごく甘いってこともないので、久々に、「サンドイッチ」でハムマヨパンで頂きました(・∀・)


続いて、Nantareさんの「低糖質パン。HBで焼く、グルリッチA」を参考に、松さんの「パナソニック製のHBで焼くこちら 」を参考に。私もパナソニック製、2009年型なんですが、MKとは違い、工程ずつに出来ないので出来たらいいなぁ~と思っていたので、今日こうやって松さんが、試作してくれて私も挑戦してみました。写真は↓の画像の2枚目。どうですか~??ふかふかのもちもちで出来ましたよ~ヾ(@°▽°@)ノ

これが出来たことで、オーブンでも違うパンが焼けたり、スイーツを作れたりと同時進行ができちゃいます≧(´▽`)≦時間節約になりますよね。


いちおうできたので分量だけ載せます


材料    すずさやか  80グラム

       F印グルテン 70グラム

       ナッツ類    50グラム

       イースト    3グラム

       BBJ      ほんの少し

       甘味、塩    好みで

       バター     20グラム   

       水       190グラム


「早焼きコース」で2時間。発酵途中を見ましたが、膨らしぽよぽよ~( ̄□ ̄;)!!

作り方は、いつも通り、粉類を、袋でふるってから、水、粉、バターといれてあとはおまかせ~


松さんのパンのレシピも楽しみだなぁ(*゜▽゜ノノ゛☆
オレンジ日記~病気になって~-091128_064100.jpg

オレンジ日記~病気になって~-091128_171126.jpg
   

こんばんは。今日はお鍋にしました~海鮮??鍋風です笑  鍋のスープはこんなのを使いました炭水化物もすごく低くて、1袋(707グラム)で6.4  すごいですよね!!だいたい100グラム少なくても2~4はいくんですど、これはぜーんぶ飲んでも6.4なので、2型糖尿病の人で、14.2の糖質量。全部スープを飲むことはほとんどないと思うので(#⌒∇⌒#)ゞ中の具材も気にせず入れられて、美味しくいただけます(*゜▽゜ノノ゛☆

うちは、鱈とか、鮭とかホタテとかいれます。ほうれん草なんかも甘くて美味しいですよ~あっ!!あとはえびも入れるかな( ̄▽+ ̄*)  ちなみに「日本○研」さんなので焼き肉のたれとかも作ってますよね。おいしく安心して食べれるって嬉しいですよねべーっだ!


こういう風に食べられることの幸せをふと考えてみました。

こういう病気になったとき、初めに浮かんだことは、「もう好きなものをお腹一杯食べれないんだぁ~」カロリーばかり気にしないと・・・「食べれない」と思うと食べたい欲求が強くなって・・・一日中食べることばかり考えていました(-"-;A でもここでいろんなブログをみて、「糖質制限食」に出会って、パンもお菓子も満足できるまで食べれるし。脂も禁止しててから、お肉も魚も食べれる(ノ◇≦。)こんなにストレスもなく今こうしていられることが、なんて幸せなんだろう。「食べれない」ときっと気持ちも余裕がなくなるから人にも優しくなれないし、毎日がつまらないだろう。今は「今日はどんなパンを作ろうか?」と毎日時間がないくらい色々な事に挑戦できて充実している。休みの日もだけど、仕事が終わってちょっとした時間が出来たときも、何か作りたいなぁ~って思える自分がいて・・・

「食べられる幸せ」を思うと、こんなにも毎日が充実するんだろうか。なんてすごく大げさかもしれないけど、あたりまえに食べれるってことを感じない人もいるわけで、私もこの病気にならなかったらこんな気持ちにはならなかったかも。小さい頃から両親には「食べたくても食べられない人がいるんだから」と言われていた。その時は、アフリカとか食料不足の子供たちのことかなと思っていたけど、その人たちに限らず、病気になると食べたくても食べれない人もいるんだ。自分もそうなっていたかもしれない。当たり前と思うこの気持ちは捨てて、「なんて自分は幸せなんだろう」って思える自分でありたいと思う。これは「食」に限らず、「私ってなんて不幸なんだろう」「私だけが不幸なんだわ」って思う人が近くにいたりする。これも私からみたらすごく可哀相な人で、見ていると負のパワーが強いからもっていかれそうになる笑  でも考え方次第でどうにでも変われると思う。「幸せ」と思う気持ちを大切にしたいな。

今日は昼間は天気がよくて、ぽかぽか陽気でした~タートルを着て行った私は汗をじんわりかきましたσ(^_^;)この前、「抹茶ロールケーキ」を作ったと書いたんですが、油分を忘れて・・・写真はこちら↓やはり、綺麗に負けませんでした><今回は粉もしっかりふるって生地もしっとりでよかったのに。何かを一つ忘れるんです、私( ̄_ ̄ i)次はやはり油分を少し入れてみようと思います。

最近、ロールケーキばかり食べています><生クリーム美味しいんだもん!!


昨日、松さんがおすすめしていた、「バランスチョコ、カカオ72パーセント」を買ってきました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:チョコが恋しい季節なので、食べたい衝動を抑えられず・・・笑  買ってきました。今までは、「ゼロチョコ」や、カカオ82パーセントを食べていたので、どうなのかな~と思ってましたけど、甘くてでもしつこくなくて、美味しいです音譜

1個あたり、だいたい1.3位の糖質量。マルチトールを使用しているので、血糖値も緩やかにあがりますが、安心して食べれます(-^□^-)今日は早速、昼食後3かけ食べました~息子も気に入ったみたいで、「んまぁ!!」と喜んで食べてましたヽ(゚◇゚ )ノ  今日は月1の病院の日だったんですが、チョコ食べちゃいました。でも結果は・・・


昼食   大豆パンのサンドイッチ(レタスとハム)

      塩昆布入りの玉子焼き2切れ

      ポークビッツ10本位

      チョコ3かけ

この3時間後、PM4時の血糖値→95♪  ゆるくあがるみたいですけど、大丈夫でした(≡^∇^≡)先生にもこれならなんにも問題ないと言っていただけたし(●´ω`●)ゞ 久々に嬉しかったです!!来月はH1acも測らないといけないのでまたドキドキですけどf^_^;


夕食   大豆粉から揚げ&手羽元のから揚げ

      青梗菜の味噌汁

      レタスとトマト

      おからケーキ1切れ
オレンジ日記~病気になって~-091125_130430.jpg



オレンジ日記~病気になって~-091122_181942.jpg