悪魔で、有観客での開催に拘る 政府と大会組織委員会は、苦肉の策として、「教育的な意味」?と云う錦の御旗を掲げ・・

児童や生徒に競技を観戦してもらい、感染拡大に貢献? まず子供に感染させ、その後に家庭内感染、ロックダウンまでもっていきたい? のが政府・自民党の本音?かと、有らぬ?疑いを掛けてしまうが・・
新型コロナ拡散犯? 韓国・カルト教祖は土下座会見、日本の厚労省は居直り PCR検査拡大拒否宣言
【にわとりたまご論争】正解は〝PCR検査しないで感染拡大〟と同時に〝医療崩壊〟だった!

パラの学校観戦 政府、教育委などに協力要請

パラリンピックで子どもの観戦検討 学校連携プログラムで政府ら


あなたの静岡新聞 2021.7.26 
児童生徒“世界”を体感 東京五輪、小山で学校観戦プログラム

 読売新聞オンライン 最終更新:8/13(金) 16:56
パラも東京・埼玉・千葉は無観客、静岡は上限5000人…学校連携観戦は実施へ
【24日開幕の東京パラリンピックについて、政府と大会組織委員会は、緊急事態宣言発令中の東京都と埼玉、千葉両県を無観客とし、「まん延防止等重点措置」が適用されている静岡県の観客上限を「5000人」とする方針を固めた。児童や生徒に競技を観戦してもらう「学校連携観戦プログラム」は全地域で実施する方向で調整している。

学校連携観戦プログラムは、都道府県をまたぐ移動をしないことなどを条件に実施する方向だ。組織委幹部は「共生社会の実現に向けた教育的な意味が大きい」と説明する。ただ、実施は強制せず、最終判断は自治体など学校設置者に委ねる。

8日に閉幕した東京五輪では、宮城、茨城、静岡の3県で同様のプログラムが実施されたが、そのほかの地域では見送られた。】一部抜粋