原発汚染水をどうしても海に捨てたいなら・・東京ための福島原発なのだから、
まずは東京湾に捨てるのが筋では?

トリチウム水を流すなら東京湾に! それがいやなら、原子力ムラ未公認の完全分離法が・・
【安全なレベル? というなら、風評被害?に脅える福島の漁業者を思いやり
安倍総理はじめ原子力ムラ首脳がお住まいになる、東京の海に捨てては如何か?
※ 1300万都民に突きつけられた究極の選択 「東京原発」

ご自分たちの庭先に捨てる段になって、まさか? 
やはり危険かも?「捨てずに置きましょう」 とは言えないだろうが・・

しかし、心配することはない。

既に、原子力ムラ未公認ながら、未処理汚染水から、トリチウム水も、
ポンコツALPSが取り残した核物質も、完全分離する方法が存在する。】
福島原発・不完全処理水ー捨てずに減らす画期的方法。風評被害も起きません


 sankeibiz 2020.10.22 16:50
福島市長が第1原発処理水の海洋放出「全国で負担を
【東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水を海洋放出する方針を政府が固めたのを受け、福島市の木幡浩市長は22日の定例記者会見で「福島県以外の場所で放出する議論が徹底的に不足している」と述べ「福島第1原発の発電で受益のあった東電管内をはじめ、全国で負担を分かち合うのが大事だ」と訴えた。



 木幡市長は、福島県で放出を始めることについて「福島には風評被害をはじめ多くの負担がのしかかってきた」と批判。その上で、大阪湾での放出の可能性に言及した大阪府の吉村洋文知事に「被災地に寄り添った発言で、敬意を表したい」と語った。

処理水の県外への運搬は技術的な観点などから実現性が低いとされている。】