土日は医療機関も休みで、通常は感染者数が減る傾向だが、この2日は逆に急増。

都知事選に向け、感染抑え込み成功を誇示したい? 小池都知事お得意のパフォーマンスだったが、結果は真逆。
ステップ1からステップ2への移行、“東京アラート”の解除からステップ3への移行も、
自ら立てたロードマップの要件を都合よく無視し強硬。

まるで、東京アラート”解除を待っていたかのように、コロナ感染者が急増した現状を、小池都知事はどう言い繕うのだろうか?

東京五輪の開催延期が決定するまではコロナを無視、延期が決定するや一転、
「この3週間オーバーシュートが発生するか否かの大変重要な分かれ道であるということです」と、180度の急転換。
東京五輪〝延期容認〟で・・〝新型コロナ危機〟オーバーシュート が顕在化?

緑のタヌキと揶揄される 小池都知事は、機を見るに敏、タヌキ?だけに化けるのがお得いのようですが・・
それでも豊洲移転? 豹変・緑のタヌキ=小池都知事。汚染水問題は解決せず、地盤沈下が判明しても・・

まさかの安倍自民浮上=小池・前原 三悪党競演の猿芝居で

関連記事
急ぎ過ぎた「ステップ2」移行=東京で新たに34人の感染者、3要件クリアで「東京アラート」発動へ





ステップ3で休業要請解除 東京は「自粛から自衛の局面」 2020年6月12日 金曜 午前12:46

 FNNプライムオンライン 2020年6月15日 月曜 午後3:36
【速報】東京都 新たに48人感染 2日連続で40人超え

【東京都で15日、新たに48人が新型コロナウイルスに感染していたことがわかった。

関係者によると、都内で新たに感染が確認されたのは48人で、2日続けて40人を超えた。

48人のうち20人は、新宿区が行っている夜の繁華街の店舗に対する集団検査によって感染が判明したという。

ほかの28人については、これまでの感染者の濃厚接触者が15人で、13人の感染経路は不明だという。】


 NHKニュースWEB 2020年6月14日 16時04分
東京都 47人感染 新宿“夜の街”集団検査18人含む 新型コロナ
【東京都は14日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このうち18人は、集団検査を受けた新宿区の繁華街にある同じホストクラブの従業員だということです。

東京都は14日、都内で新たに10代から80代の男女合わせて47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

1日の感染の確認が40人以上となるのは先月5日以来です。

47人のうち37人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、そのうちのおよそ半数にあたる18人が、集団検査を受けた新宿区の繁華街にある同じホストクラブの20代と30代の従業員だということです。

また、この18人とは別に、接客を伴う飲食店の従業員と客が合わせて9人、含まれているということです。

さらに、別の5人は集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者と職員だということです。

一方、47人のうち10人は、今のところ感染経路がわかっていません。この10人のうちにも夜の繁華街の関係者が5人いたということで、全体では47人のうち32人が夜の繁華街に関係する人だったということです。

これで都内で感染が確認された人は、合わせて5544人になりました。また、14日は、都内で死亡が確認された人の発表はありませんでした。】