永渕健一裁判長は、「原発の運転を停止する義務を課すほど巨大な津波が来ると予測できる可能性があったとは認められない」と、論点をぼかすが、

誰も、あの時点で「原発の運転を停止すべきだった」とは言っていない。

ただ、指導官庁の保安院からも部下からも、
想定される津波に現状では耐えられないとの情報を得ながら、
その対策を故意に怠った罪は重いと、言っているのだ。

原子力ムラの総本山・IAEAさえ「想定外」を否定している。
IAEAも「想定外」否定:福島原発事故、原子力ムラの刑事責任は・・

それを、「津波の予測可能性なし??と、木で鼻をくくったような無罪判決、
いったい永渕健一裁判長は、どんな神経をしているのだろうか?

永渕裁判長は、公判で示された膨大な証拠・証言を、まともに検討したのだろうか?
どうせ、(上からの指示で?)無罪判決しか出せない?のだからと、
只々 時が行き過ぎ、この日が来るのを待っていただけなのだろうか?
原発「司法判断」=〝運転差し止め命令〟も、裁判長を入れ替えれば・・

原発を止めると左遷…エリート裁判官たちが抱える「大苦悩」

日本の裁判所はなぜ原発事故を防げなかったのか

 NHKニュースWEBより
原発事故 東電旧経営陣に無罪判決「津波の予測可能性なし」
【福島第一原発の事故をめぐり東京電力の旧経営陣3人が強制的に起訴された裁判で、東京地方裁判所は、「旧経営陣3人が巨大な津波の発生を予測できる可能性があったとは認められない」として、3人全員に無罪を言い渡しました。

判決で、東京地方裁判所の永渕健一裁判長は、裁判の大きな争点となった原発事故を引き起こすような巨大津波を予測できたかについて「津波が来る可能性を指摘する意見があることは認識していて、予測できる可能性がまったくなかったとは言いがたい。しかし、原発の運転を停止する義務を課すほど巨大な津波が来ると予測できる可能性があったとは認められない」と指摘しました。

そのうえで、「原発事故の結果は重大で取り返しがつかないことは言うまでもなく、何よりも安全性を最優先し、事故発生の可能性がゼロか限りなくゼロに近くなるように必要な措置を直ちに取ることも社会の選択肢として考えられないわけではない。しかし、当時の法令上の規制や国の審査は、絶対的な安全性の確保までを前提としておらず、3人が東京電力の取締役という責任を伴う立場にあったからといって刑事責任を負うことにはならない」として無罪を言い渡しました。】一部抜粋