処理水とは 原発事故の汚染水を浄化した後の水 ??だそうだが・・それは真っ赤な嘘。
東京電力の資料に拠れば、タンクに貯蔵された処理済?汚染水112万2千㎥の内、
国の基準値以下は、たったの15% 16万9千㎥のみ。
<福島第1>ALPS処理済?汚染水100万トン超え  うち85%から基準値超の放射線が・・

政府・原子力ムラが処理水?の処分案として示すように、本当は汚染水を蒸発させれば、「処理水タンクはもうすぐ満杯、だから海洋投棄」などと言い訳させずに済む。
太平洋は東電のゴミ箱じゃない–しかし、保管スペースにも限りが–でも、汚染水から 水を取ったら・・

100万トン超えの(未浄化)放射能汚染水も、煮詰めて水分を飛ばせば 容量は激減、
処理水タンク満杯問題はほぼ解決するのだが、

ただ同時に、普通の水と酷似ゆえ、人体に取り込むと尚更危険なトリチウムも、
水蒸気となり空気中に・・

危険なトリチウムも空気中に雲散霧消(うんさんむしょう)し心配無用?と思えるが、
それでも心配なら、水蒸気を空気中に逃がさない蒸留という方法が・・
汚染水処理ー玄海原発では蒸留法で完全分離、しかしポンコツALPSは基準値超の取り残し、なぜ??

蒸留した結果、政府・東電・原子力ムラの言う、普通の水とトリチウム水が混在する、
本当の意味で純粋なトリチウム入り処理水が完成。

最後に、この混合水を1℃~3℃に冷却すれば、あら不思議?トリチウム水だけが凍結。
凍らず液体のままの普通の水を別容器に注げば、めでたくトリチウム水の分離に成功。
※ トリチウム水の凝固点は+3・28℃、普通の水は0℃
トリチウムは除去できない、だから海洋投棄というが・・超簡単、一瞬で分離できる方法が

苦もなく、放射能汚染水問題は解決。 
放射能汚染水の海洋投棄は阻止され、めでたし、めでたし・・となる筈だが、

不思議なことに、政府・東電・原子力ムラも、対案を示さず海洋投棄に反対する方々も、
この画期的解決策にはまったく興味がない??らしい。

 日本経済新聞より
福島第1原発の処理水タンク「22年夏に満杯」 東電試算

【東京電力ホールディングスは福島第1原子力発電所で汚染した水を浄化した後の処理水をためるタンクが2022年夏ごろに満杯になるとする初めての試算をまとめた。処理水は薄めて海に流しても安全上問題ないとされるが、風評被害を懸念する地元が反対しており、政府は結論を出せないでいる。

福島第1原発は11年の東日本大震災の影響で原子炉内の核燃料が溶け落ちるメルトダウン(炉心溶融)事故を起こした。地下水などが原発内に入り、放射性物質に汚染された水が絶えず発生している。

東電は放射性物質を取り除く専用装置で汚染水を浄化した処理水をタンクにためてきた。原発敷地内のタンク960基に約115万トンを保管している。計画では20年末までに137万トン分のタンクを確保する見通しだ。

汚染水は18年度には1日平均約170トン発生した。東電は20年中に同150トンまで減らす目標だ。仮にこれを達成できても、22年夏~秋にはタンクが満杯になると試算した。9日に経済産業省が開く処理水に関する有識者会議で試算値を示す。

処理水には放射性物質のトリチウムが残る。だが、国内外で運転中の原発でもトリチウムを含む水は発生しており、放射線の影響が小さいとして海に放出している。

原子力規制委員会の更田豊志委員長も「薄めて海洋への放出が最も合理的だ」とする。ただ、地元では漁業などへの風評被害を懸念する声が根強い。】