中国ファーウェイ、米国アップル、韓国サムスン、iPhoneもアンドロイド も・・
結局のところ、どのメーカーどのキャリアを選んでも、個人情報は流出する運命?
ファーウェイ問題の核心
世界を監視するアメリカ ~”スノーデン告発”の衝撃~

国家ぐるみ?の情報収集の試みは日本でも・・
総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ=2020東京五輪を言い訳に5年間??
政府公認「名簿屋」創設を検討=マイナンバーとリンクして個人情報を活用(悪用)?

Googleでの検索履歴も、FacebookやLineのやり取りも、胴元?が流出させれば・・
グーグルに制裁金62億円 仏当局、個人情報取得めぐり
フェイスブック、150社以上にユーザー情報を特別提供か
LINE流出事故、ずさん対応に怒り続出 LINE「責任ない」と対策せず金銭被害拡大か

電話は、通話さえ出来れば良いと割り切れば、
お財布にもやさしく、情報流出に怯えずに済むが、スマホ依存症の諸兄には・・
IIJmio、通話オンリーの格安SIMを開始 定額オプションも追加可

サポート期限が迫り更新を迫られるWindows 7だが、鉄壁を誇る?Windows 10には、
最凶のスパイウェアという噂が・・
やっぱり!? Windows 10はスパイウェア??
デフォルトのままは危険? 「Windows 10」のプライバシー設定はこう変えよう

2016.08.24
ぜい弱性の賞金:アップルの方針転換で注目の「現代の賞金稼ぎ」は年収25万ドルも

2017.12.21
フェイスブック、勝手に上げられた顔写真を本人に通知する新機能

2018.03.28
通話履歴の収集も判明、泥沼化するフェイスブック騒動

2018.08.21
米政府がメッセンジャー盗聴へ協力を要請、フェイスブックは反発

2018.12.17
フェイスブック、バグ原因で680万人の未公開写真がだだ漏れ

2019年01月14日
iPhoneやiPadで最新OSへの自動アップデートをあえて止める方法

2019年01月25日
アップルiPhone、iOS 12.1.3に通信不能バグ?


当ブログ・情報流出関連記事

ITmedia
「情報流出」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

 テレビ東京より
iPhone 「音声筒抜け」

【アップルのビデオ通話「フェイスタイム」の機能で、音声が発信者側に聞こえてしまう欠陥があることが28日分かりました。「iPhone」などに搭載されているフェイスタイムのグループ機能で特定の操作を行うと、応答していないはずの相手側の音声が聞こえてくる状態だったということです。アップルは欠陥を認め、グループ通話機能を一時的に停止したことを明らかにしました。】

 MITテクノロジーレビューより
アップルの「フェイスタイム」にバグ、応答前の音声がダダ漏れ

【アップルは、ビデオ通話アプリ「フェイスタイム(FaceTime)」のバグによる問題を解決するため、グループ・フェイスタイム機能を無効にした。

アップル関連情報のニュースサイト「9to5Mac」の報告で、同社の人気ビデオ通話アプリにセキュリティ上の欠陥があることが明らかになった。フェイスタイムを使って誰かを呼び出すと直ちに、相手が通話に出るか、通話を拒否するまで、相手の端末が拾う音声を聞くことができてしまうというものだ。

アイフォーンの連絡先からフェイスタイムのビデオ通話を開始し、呼び出し中に画面下部を上方向にスワイプし、「参加者を追加(Add Person)」をタップする。自分の電話番号を入力して、グループフェイスタイム通話を開始すると、相手が通話に出るか、通話を拒否する前に、相手の端末の音声が聞こえてしまう。 9to5Macによると、着信者側がフェイスタイム着信時にロック画面で電源ボタンを押すと、本人の知らぬ間に映像も送信されてしまうという。

ユーザーのプライバシー保護を誇りにするアップルにとって、このようなバグの存在は非常に恥ずべきことだ。アップルがグループ・フェイスタイム機能を無効化したことで問題は解決しているかもしれないが、アップルがセキュリティ問題を解決した更新版ソフトウェアを公開するまでは、念のため、端末のフェイスタイム機能を無効にしておくことをおすすめする。】