モリカケ疑惑、PKO日報問題・・お上の組織的公文書改ざんには栄転で報い
(優秀な?佐川局長は国税庁長官に) 木っ端役人は容赦なく?懲戒免職??

【森友文書】検察、刑事責任を慎重に判断「書き換え」刑事罰の可能性も 


公文書偽造の罪
公文書管理法について 内閣官房ホームページの どこをどう見ても、
偽造・改ざん・不当廃棄を行った不届き者を罰する規定がない。

しかしながら日本の法律では、公文書偽造は 懲役刑さえ言い渡される重罪の筈。

財務省・文書改ざん事件も、
有印(無印)公文書偽造・同行使の罪で立件可能だと、
法律に素人の私は思うのだが・・】

本来なら、佐川氏らを組織ぐるみの改ざんに駆り立てた?元凶も厳罰に処すべきだが、
実際には、(安倍総理を庇った?)佐川局長は国税庁長官に栄転し、
森友問題スクープで安倍総理を窮地に陥れた?有能な記者は左遷。
森友問題スクープ記者を“左遷” =“安倍様のNHK”より鮮明に・・
森友文書改ざん、佐川前長官不起訴へ??

偽装ソフトを駆使した組織ぐるみの改ざんで、失業給付や労災保険などで537億円が過少支給!? 厚労相が謝罪で済むような問題ではないが・・
勤労統計ミス、約537億円追加給付 厚労相が謝罪
勤労統計で偽装ソフト 厚労省、04年から不適切調査

 Yahoo!・tvkニュース(テレビ神奈川)より
県厚木土木事務所 公文書の偽造繰り返す 副主幹を免職
【県は公文書を繰り返し偽造するなどしたとして厚木土木事務所の男性副主幹をきょう付けで懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職となったのは厚木土木事務所の54歳の男性副主幹です。県によりますと男性副主幹はおととし4月から去年7月にかけて25件の許認可などの申請や届け出に対しカラーコピーや自分で購入した印鑑などを使って決裁文書や認可書を偽造したほか、申請書の原本を破棄するなどしたということです。副主幹は別の部署にいた2009年に文書を偽造したとして減給の懲戒処分を受けていましたが現在の部署にはそのことが伝えられていませんでした。副主幹は「処理が遅れて偽造してしまい件数を重ねて言えなくなってしまった」などと話しているということです。また、県企業庁鎌倉水道営業所の34歳の男性職員は、去年10月に上司の胸ぐらをつかむなどの暴行を加えて逮捕され、きのう暴行罪で罰金の判決が確定するなどしたとして停職6カ月の懲戒処分になりました。】