日本政府あげて、北ミサイルの 原発への脅威を否定したいようだが・・
北朝鮮ミサイル発射の30分後 東京メトロなど一時運転見合わせ:Jアラートは鳴らず

ゆるゆるの原発規制基準では、原子炉上空からの落下物への対処は義務付けられておらず、北ミサイルだけが危険なわけではない。
「差し迫った脅威」北朝鮮の弾道ミサイル⇒原発攻撃は想定外?
【ご丁寧にも、仮想敵国・北朝鮮の正面・日本海側に、破壊的自爆装置原発を並べておいて、
最も「差し迫った脅威北朝鮮の弾道ミサイルによる原発攻撃は想定外とは? 
※ 【安保法案】山本太郎議員「原発にミサイル攻撃の想定なし」

 世界一厳しい?日本の原発規制基準でも、
その確率がきわめて小さいことから航空機の落下に対する設計上の考慮は必要ない」とされています。
※ 原子力発電所はテロが起きても大丈夫ですか?の問いに対する 東京電力の答え
 
 上空からの落下物に対して無防備な、破壊的自爆装置原発に、
弾道ミサイルや隕石が落下すれば・・ドローンや民間機、欠陥輸送機・オスプレイが墜落すれば・・】

 その言い訳に、
原発をピンポイントで狙うより、東京のど真ん中に落とす方が簡単」?
だから北も
原発は狙わない、狙わないんじゃないかな?狙わないで欲しいな」との
願望を述べただけだろう。

関連記事
原発=「核オプション」は未来のための保険??未来を危うくする脅威??
日本は自然災害大国:M6以上の地震回数、世界全体の20.5%、活火山数7.1%
「在日米軍基地や原子力発電所への攻撃を示唆」=北朝鮮機関紙

 朝日新聞より
「ミサイル、私なら原発より東京に」 規制委員長が発言
【 原子力規制委員会の田中俊一委員長が6日、関西電力高浜原発がある福井県高浜町を訪れて地元住民らと意見交換し、北朝鮮のミサイルの脅威について、「(原発を狙うより)東京都のど真ん中に落としたほうがよっぽどいいんじゃないか」と述べた。「不適切だった」と後に釈明した。

 田中委員長は、高浜原発3、4号機の再稼働を受けて、国の原子力災害対策指針などを説明するため、初めて同県を訪問。高浜町民約30人との質疑応答で、「ミサイル攻撃への対策は」との質問に、「原子力規制の範囲を超える」としつつ、「(敷地内での)大型航空機落下についての対策があり、相当の対応はできる」と説明。そのうえで、「小さな原子炉にミサイルを落とす精度があるかどうかよく分からない。私だったら東京都のど真ん中に落としたほうがよっぽどいいと思う。もう何万人、何十万人と住んでいるから」と述べた。

 田中委員長はその後、報道陣に「不適切では」と問われ、「戦争は絶対避けて欲しいが、戦争状態になったら原子炉だけの問題じゃないということ」「例えが不適切でないかといえば、不適切だった」などと釈明した。】

 読売新聞より
「北に狙われる恐れ」原発運転差し止め申し立て
【北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、運転中の関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)が狙われる可能性があるとして、大阪府内の住民が6日、関西電力に対し、政府によるミサイルの「破壊措置命令」が出ている間、運転差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立てた。

 申立書で住民側は、「北朝鮮は原発が防衛上の弱点と知っている。運転を停止して核燃料を冷温停止しておけば、被害の進展を食い止める余裕ができる」と主張している。】