福島から遠く離れた金沢や富山で、まさか相馬産のズワイガニが北陸産として出回っているとは?
観光や買出しで訪れた観光客には想像も付かないことでしょう。
どんなに放射能を避けたくても、産地偽装?されれば、どうしようもないですね。
関連記事
ネギ産地偽装、福島県産を県外産と 学校給食に 「品薄でつい」11カ月間も??
福島県産米を長野県産と産地偽装、不正競争防止法違反で捜索
沖縄で産地偽装の薪からセシウム指標の48倍!ピザ屋さんの自主検査で発覚。
南相馬沖のアイナメから、基準値380倍のセシウム:もし九州で水揚げされたなら
河北新報より
ズワイガニ水揚げ開始 相馬沖・試験操業
【福島第1原発事故に伴う相馬市沖の試験操業で16日、ズワイガニの水揚げが始まった。
相馬双葉漁協(福島県相馬市)の底引き船7隻が出漁して計約450キロを漁獲し、同市の松川浦漁港に
水揚げした。ズワイガニ漁は原発事故後初めてで、初回は量が少なく、小型の物が多かった。
放射性物質検査を行って県漁連の独自基準(1キログラム当たり50ベクレル)を下回れば、
主に北陸地方に出荷する。漁獲量が増えれば地元小売店にも卸す。
相馬市沖はズワイガニ漁の拠点で原発事故前は年150~200トンが水揚げされた。】
KAZUの独り言(東京にて)より
福島相馬にズワイガニ。知らなかったなぁ 2007/1/24(水)
【ネットのニュースで見ていたら、相馬のカニ鍋が鍋合戦優勝だそうで
このニュースを見て、「え?相馬?松葉がにの鍋?地域振興にする?」と???ばかり
ズワイガニが太平洋側でも水揚げがあることは知っていたけれど、
相馬にズワイガニがあがるの?って
相馬に上がれば、仙台にだって上がるんでないの?
と思っていた自分はバカでした。
調べてみれば、確かに相馬はズワイガニの主要水揚げ港。
ズワイガニ水揚げ、全国9位だって。
http://www.city.soma.fukushima.jp/kids/sakana/sakana05.html
びっくりしました。
しかも太平洋側の水揚げは、ほとんどが福島県つまり相馬港
http://www.pref.fukushima.jp/suisan-shiken/sijyou/shijyo-zuwai.html
なるほど、だから仙台ではズワイガニのイメージがないのか。
10年住んでいて、相馬なんて、宮城の隣なのに、全然知らなかった。
無知でした
でも
もうちょっと良く調べてみたら、からくりが・・・・・。
http://www.city.soma.fukushima.jp/topics_contents.asp?%8BL%8E%96no=5121018
http://www.soma.or.jp/~somacci/fsb/page/soma.htm
実は価格が高く取引させる北陸方面に出荷される訳ですね。
タグ付きの松葉ガニは、高級品として扱われ、
それ以外の観光用に売られるものや、旅館等で安く提供用に使われると推定されますね。
なるほど、仙台では安く売られないわけだ!
流通の進歩と言うべきか・・・・。
でもこれって産地偽装に近くない?
福井や富山、石川で、売られているズワイガニに、
ズワイガニ(福島相馬産)って表示されているの見たことありますか?
同じような事、紅ズワイでも見られるみたい。
http://www.oganavi.com/data/005.htm
意外と知られていない男鹿のカニ
毛ガニやタラバガニの本場は北海道、ズワイガニやベニズワイガニの本場は山陰や北陸地方が有名で、男鹿(秋田)沖にもズワイガニや紅ズワイガニの好漁場があることを知る人は少ない。実は、カニの本場といわれる北陸や山陰地方でも、男鹿沖で獲れたカニが結構な量扱われていて、なかでも紅ズワイガニは大型で身もびっしり詰まっているので、かなり評判がいいらしい。】
観光や買出しで訪れた観光客には想像も付かないことでしょう。
どんなに放射能を避けたくても、産地偽装?されれば、どうしようもないですね。
関連記事
ネギ産地偽装、福島県産を県外産と 学校給食に 「品薄でつい」11カ月間も??
福島県産米を長野県産と産地偽装、不正競争防止法違反で捜索
沖縄で産地偽装の薪からセシウム指標の48倍!ピザ屋さんの自主検査で発覚。
南相馬沖のアイナメから、基準値380倍のセシウム:もし九州で水揚げされたなら
河北新報より
ズワイガニ水揚げ開始 相馬沖・試験操業
【福島第1原発事故に伴う相馬市沖の試験操業で16日、ズワイガニの水揚げが始まった。
相馬双葉漁協(福島県相馬市)の底引き船7隻が出漁して計約450キロを漁獲し、同市の松川浦漁港に
水揚げした。ズワイガニ漁は原発事故後初めてで、初回は量が少なく、小型の物が多かった。
放射性物質検査を行って県漁連の独自基準(1キログラム当たり50ベクレル)を下回れば、
主に北陸地方に出荷する。漁獲量が増えれば地元小売店にも卸す。
相馬市沖はズワイガニ漁の拠点で原発事故前は年150~200トンが水揚げされた。】
KAZUの独り言(東京にて)より
福島相馬にズワイガニ。知らなかったなぁ 2007/1/24(水)
【ネットのニュースで見ていたら、相馬のカニ鍋が鍋合戦優勝だそうで
このニュースを見て、「え?相馬?松葉がにの鍋?地域振興にする?」と???ばかり
ズワイガニが太平洋側でも水揚げがあることは知っていたけれど、
相馬にズワイガニがあがるの?って
相馬に上がれば、仙台にだって上がるんでないの?
と思っていた自分はバカでした。
調べてみれば、確かに相馬はズワイガニの主要水揚げ港。
ズワイガニ水揚げ、全国9位だって。
http://www.city.soma.fukushima.jp/kids/sakana/sakana05.html
びっくりしました。
しかも太平洋側の水揚げは、ほとんどが福島県つまり相馬港
http://www.pref.fukushima.jp/suisan-shiken/sijyou/shijyo-zuwai.html
なるほど、だから仙台ではズワイガニのイメージがないのか。
10年住んでいて、相馬なんて、宮城の隣なのに、全然知らなかった。
無知でした
でも
もうちょっと良く調べてみたら、からくりが・・・・・。
http://www.city.soma.fukushima.jp/topics_contents.asp?%8BL%8E%96no=5121018
http://www.soma.or.jp/~somacci/fsb/page/soma.htm
実は価格が高く取引させる北陸方面に出荷される訳ですね。
タグ付きの松葉ガニは、高級品として扱われ、
それ以外の観光用に売られるものや、旅館等で安く提供用に使われると推定されますね。
なるほど、仙台では安く売られないわけだ!
流通の進歩と言うべきか・・・・。
でもこれって産地偽装に近くない?
福井や富山、石川で、売られているズワイガニに、
ズワイガニ(福島相馬産)って表示されているの見たことありますか?
同じような事、紅ズワイでも見られるみたい。
http://www.oganavi.com/data/005.htm
意外と知られていない男鹿のカニ
毛ガニやタラバガニの本場は北海道、ズワイガニやベニズワイガニの本場は山陰や北陸地方が有名で、男鹿(秋田)沖にもズワイガニや紅ズワイガニの好漁場があることを知る人は少ない。実は、カニの本場といわれる北陸や山陰地方でも、男鹿沖で獲れたカニが結構な量扱われていて、なかでも紅ズワイガニは大型で身もびっしり詰まっているので、かなり評判がいいらしい。】