冷却水の温度が上がれば計器の異常?上がらなければ正常?

 100度以下の冷温停止状態という建前のために、本当の冷却水温には関係なく、安定した低温状態の数字が必要なだけでは?

 狂っているのは温度計ではなく、東電や、原発再稼動に狂奔する野田政権、原子力ムラの方では?

 asahi.comより
圧力容器の温度計また不具合か 福島第一・2号機
【 東京電力は15日、福島第一原発2号機で、原子炉の冷温停止状態の判断基準となる圧力容器底部の温度計の一つが正しい値を示していないと発表した。2号機は、事故直後に計測できた温度計36個のうち、18個が正しい値を示していない。

 東電によると、今回壊れたとみられる温度計は上昇気味で、14日午後9時ごろ、瞬間的に6.1度上がり59.9度になった。東電が調べたところ、断線しかかっている可能性があるという。この温度計は原子炉の温度を測る基準に使われていたが、今後は参考程度に使う。】

関連記事 福島原発2号機、水位は僅か60センチ:冷却水は駄々漏れ?
       原発危機去らず:4号機プール冷却トラブルに続き、窒素注入装置も一時停止。