おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川武士です。
先日開催した「古川式習慣化メソッド」
不自由な毎日から自分で選ぶ人生へ
には、136名の方にご参加いただきました。
お忙しい中、
真剣に耳を傾けてくださった皆さまに、
心より感謝申し上げます。
多くの方の共通の悩み
アンケートでは、
多くの方が次のような悩みを抱えていました。
-
頭と心がごちゃごちゃしている
-
先延ばしをやめたい
-
自己嫌悪から抜け出したい
一見、バラバラに見えるこれらの悩みには、
共通点があります。
それは
「自分をうまくマネジメントできない苦しさ」。
実は、私自身も会社員時代、
やるべきことに追われながら、
心のどこかで「このままでいいのか」
と感じていました。
気合いで頑張っても続かず、
疲弊していく──。
この経験が、
私を「習慣化」の探究に導きました。
幸福は自由から生まれ、自由は習慣から生まれる
15年の実践と研究を通じて、
私はひとつの哲学に辿り着きました。
幸福は自由から生まれ、
自由は自立から生まれ、
自立は習慣から生まれる。
幸福は出来事や結果によって
決まるものではありません。
自分の考え方と行動を整えることで、
心が自由になり、人生が軽やかになります。
その「心と行動を整える力」こそが、
習慣化です。
習慣とは、“弱さ”を責めるものではない
私が大切にしているのは
「人間は弱い生き物でいい」という考え方です。
人は誰でも、
「成長したい」という善なる願いと、
「怠けたい・逃げたい」という
弱さを併せ持っています。
大切なのは、弱さを克服することではなく、
弱さを前提に続けられる仕組みを持つこと。
イチロー選手も
「僕は忍耐力がない」と語っています。
彼は根性ではなく、仕組みで続けたのです。
これこそ、習慣化の本質です。
変化を生み出す3つの原理
セミナーでは、
人が変わるための「3つの原理」を紹介しました。
1. メタ認知 ─ 自分のパターンを客観的に見る力
2. リソースフルネス ─ 「ない」ではなく「ある」に焦点を当てる力
3. 統合性 ─ 行動・思考・感情・価値観を調和させる力
この3つが整うことで、
人は自然と前に進み出します。
自分に合った“続ける仕組み”を見つける
習慣が続かない最大の理由は、
「全員に同じ方法を当てはめてしまうこと」です。
私たちにはそれぞれ、
性格や環境、思考のパターンがあります。
だからこそ、
「普遍の法則」と「個別の特性」
を掛け合わせた自分専用の設計図が必要です。
自由を取り戻すために、行動を始めよう
セミナーの最後にお伝えしました。
「今日、何か一つでも行動しなければ、
明日も同じ毎日が続く。」
変化は、特別な才能ではなく、
“今の小さな一歩”から始まります。
もし、今回のセミナーで
「自分も変わりたい」と感じたなら、
次は「習慣化の学校」体験セミナーで
実践の第一歩を踏み出してください。
習慣化の学校 体験セミナー&説明会(無料)
-
各回オンライン25名/リアル会場7名の少人数制
-
参加者全員に「習慣化の6大特典」をプレゼント
あなたの中にある「変わりたい」という願いを、
現実の行動に変えていく。
そのサポートを、
心を込めてさせていただきます。
👉 習慣化の学校 体験セミナー&説明会(無料)
▼習慣で人生を豊かに—今日からできるより良い生き方のヒント!
▼[無料]5万人が診断!当たりすぎてコワ~イ
▼120万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧