人生を変える「習慣化」ブログ -2ページ目

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川武士です。

 

「何をやっても中途半端」
「他の人はちゃんとしてるのに、私だけ…」
「こんな自分、好きになれない」

 

誰にも言えないけれど、

心の奥でずっとそんな想いを抱えていませんか?

 

頑張っているのに結果が出ない。
完璧を求めて苦しくなる。
 

うまくいかないたびに

「やっぱり私はダメなんだ」

と思ってしまう――。

 

実はこうした 「自己否定の習慣」 こそが、

行動を止め、成長を妨げる最大の壁なんです。

 

 自己否定を乗り越えるには、「感情」ではなく「行動」が鍵

「自分を好きになる」って、

言葉で言うほど簡単ではありません。

 

けれど、私たちがこれまで多くの方を

サポートしてきた中で分かったことがあります。
 

それは――

 

“感情が変わるのを待つのではなく、

行動を変えていくこと”。

 

自己肯定感は

自己啓発本を読むだけでは育ちません。
 

小さな行動を繰り返し、
「やれた」「続いた」という

実感を積み重ねることで、
自然と「私、悪くないかも」

と思えるようになっていくのです。

 

「自己否定が止まらなかった女性」が続けられた習慣

40代のCさんは、

これまで何をやっても続かなかった

自分に落胆していました。

  • 資格の勉強も途中で挫折

  • ダイエットも三日坊主

  • スケジュール帳も真っ白に戻る

 

「私って本当に意志が弱い」
 

そう自分を責め続ける日々に、

すっかり疲れてしまっていたのです。

 

そんなCさんが始めたのは、

たった一つのシンプルな習慣でした。

 

 

「夜寝る前に、今日やったことを1つだけ書き出す」

 

最初は小さなことばかり。
 

・今日は朝ちゃんと起きられた
・子どもの話を最後まで聞けた
・間食を1回だけにできた

 

でも、書き続けていくうちに――

 

「書いていくうちに、

“あれ、私、そんなに悪くないかも”

って思えるようになったんです」
 

「できたことがある自分を、

少しずつ信じられるようになりました」

 

そう語ってくれました。

 

自己肯定感って、

いきなり爆上がりするものじゃありません。
 

“ちょっとずつ、

自分と仲直りする”ことの連続なのです。

 

 習慣は、「自分と和解する」ための道具になる

誰だって、完璧じゃありません。
 

でも、毎日コツコツ行動できている自分を

「ダメ」と思い続けるのは、

あまりにももったいない。

 

習慣は「できてる私」を見つける

レンズになります。
 

そしてそれは、

「自分って案外やれるんだ」 

と思える土台を育ててくれるんです。

 

 変わりたいけど、自信がないあなたへ

自己肯定感がないと

行動できないように思えますが、

実は逆です。

 

行動を積み重ねるからこそ、

自己肯定感が育つ。

 

それが、私が10年以上、

数万人の方と接してきて確信している 

“習慣の力” です。

 

 習慣のヒントを、あなたの毎日に

習慣化コンサルタント古川武士

(25冊・120万部著者/5万人を支援)が、
科学と実践に基づいた「続けられる習慣のコツ」

を無料メルマガでお届けしています。

 

📩 登録者限定で受け取れる内容

  • 自己否定をやわらげる小さな習慣のつくり方

  • 三日坊主を卒業するための仕組み

  • 忙しい人でもできるリアル成功事例

  • さらに、限定イベントや特別なご案内も優先してお知らせ

👉 無料メルマガに登録する

※毎朝7時に届くヒントで、「できない私」から「続けられる私」へ。
※登録は無料・いつでも解除できます。

 

 

▼習慣で人生を豊かに—今日からできるより良い生き方のヒント!

 

▼[無料]5万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼120万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧