おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
実は、私、
「積んどく」愛好家の一人です。
Amazonの箱を開ける瞬間のワクワク感、
本棚に並べたときの満足感…。
読まなくても、なんだか自分が
少し成長したような気がする、
そんな経験ありませんか?
でも、読まずに積んでいる本を見ると、
なんとなく罪悪感を感じたり、
「結局無駄遣いだったのかな…」
と思ったりすることもありますよね。
今日は、そんな「積んどく」について、
少しポジティブな見方をお届けします。
積ん読本は“心の準備運動”
まずお伝えしたいのは、
「積んどくには意味がある」
ということです。
本を買ったという行為そのものが、
すでに自分の興味や関心を表しています。
たとえば、
目標を立てたばかりのときに
関連する本を買うと、
その内容に触れることで気持ちが整ったり、
やる気が高まることがありますよね。
これだけでも、
「積んどく」は役割を果たしているんです。
また、すべての本を完璧に読む必要はありません。
野球チームで例えるなら、
読まれる本が「1軍選手」だとしたら、
積んでいる本は
「2軍」や「3軍」にあたります。
2軍や3軍がいることで、
1軍の実力が底上げされるように、
積んでいる本があなたの「読む本」を
サポートしているのです。
罪悪感を手放すコツ
それでも、読めていない本を見て
気が引けることもありますよね。
そんなときは、
以下のポイントを試してみてください。
1,解説だけ読んでみる
名作小説や専門書についている
解説部分を読むだけでも、
その本のエッセンスに
触れることができます。
それだけで、
「自分のライブラリーに
この知識が加わった」
と感じられるはずです。
2,ペラペラめくって気になるページを読む
本を全部読もうとするとハードルが高いですが、
気になるページだけを拾い読みすることで、
意外な発見があります。
大事なのは
「読んだ」という体験を得ること。
3,積むことで心の余裕を作る
積んである本を見ると、
「いつでも読める」という安心感が得られます。
この心の余裕が、
新しい挑戦を始めるきっかけになることも
本棚はあなたの“可能性の象徴”
私自身、本棚を見るたびに、
「ここには自分の可能性が詰まっている」
と思うようにしています。
まだ読んでいない本も、
「その時が来たら手に取るだろう」
と信じて置いています。
それは、未来の自分に
投資しているような感覚です。
読書には、新しいアイデアを得たり、
物事を深く考えるきっかけをくれる
力があります。
そして、本を買うことで
「自分が何に関心を持っているのか」
を再確認できるのです。
「積ん読」が未来への種を育てる
最後に、積んでいる本を
無理に処分しようとしたり、
全部読もうとプレッシャーを
感じる必要はありません。
その本たちは、
あなたが成長するタイミングを待ちながら、
そっと背中を押してくれる存在です。
もし「積んどく」に悩んでいるなら、
それを肯定的に捉え、
「自分の未来への準備」として
楽しんでみてください。
そして、たまには本棚を眺めながら、
「今、気になる本はどれだろう?」
と手に取るだけで十分です。
この記事を読んで
「ちょっと気が楽になった」
「役に立った!」
と思っていただけたら、
ぜひ「いいね!」で教えてください。
あなたの応援が次の記事づくりの励みになります!
\あなたの気づきが、誰かの背中を押す/
紹介キャンペーン実施中!
ーー ご 紹 介 者 様 ーーー
▼『DEEP DRIVER』|WHYから始めよ!をHOWから始めよ!
https://stand.fm/episodes/672cd981f71bb0918b844f8d
おっしょうさん
▼自分の強みを言語化できない人へ。やる気の源泉を見つける5つのメリット
https://www.lifehacker.jp/article/2411_book_to_read-1593/
ライフハッカー印南さん
▼「ディープドライバー ほんとうにやりたいことを言語化する方法」古川武士
https://1book.biz/2024/11/21/deepdriver.html
本のソムリエさん
▼DEEP DRIVER(オススメの本より)
https://eternal-lab.com/book/2024/11/09/1058/
近藤智子さん ブログ
▼古川武士氏『ディープドライバー ほんとうにやりたいことを言語化する方法』はあなたに翼をさずける渾身の一冊
https://note.com/ayana_name/n/nffee7a6c96f5
細田 理菜さん ブログ
▼習慣化コンサルタント古川 武士さんの最新刊『DEEP DRIVER』が手元に届きました。
https://www.facebook.com/share/p/18gjemMuCU/?
飛永友さん Facebook
▼『ディープドライバー』で自分の可能性を知る方法
https://www.ryoushuukan.com/deep-driver/
伊藤 良さん ブログ
▼ディープドライバー ほんとうにやりたいことを言語化する方法
https://www.facebook.com/reel/2449091165295449
高橋 一彰さん Facebook
▼Amazonで購入する
Amazonレビューへの投稿、
ぜひお待ちしています!