おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
今日は、スタッフのシューワから
メッセージをお届けします。
ぜひ、最後までお楽しみください。
おにぎり、ライブペインティング
言葉の実験、イラスト、上高地、芸術祭...
おはようございます。
スタッフのシューワです。
今年も残すところ1ヶ月を切りました。
12月になると、1年間を振り返る方も
多いのではないでしょうか。
振り返りのしかたはいろいろとありますが、
自分のワクワクすることを振り返るのも
オススメです。
(冒頭のキーワードは、私が今年ワクワクした
内容の一部です(笑)。)
MAGMAワクワク行動について
習慣化コミュニティーには
「MAGMAワクワク行動」という企画が
あります。
名前は状況に合わせて変化していますが、
実は2017年からはじまった古株の企画なんです。
やることはいたってシンプルで
自分自身がワクワクすることをやろう
というものです。
慌ただしい日常の波に飲まれて
やるべきことが優先になりがち...
そうなると、閉塞感が出てきてしまいます。
ワクワク行動は小さなことでも大丈夫。
小さくとも自分のワクワクすることを
やってみると、日常が楽しくなってきます。
そして、それを続けていくと
日常に彩りが生まれ、趣味が見つかったり、
天職が見つかったりすることもあります。
ワクワク行動を振り返る
私は2017年の企画スタートのときから
参加し、その後ファシリテーターとして
長年関わっていますが、
私自身の人生が変わったきっかけの一つが
ワクワク行動だと断言できます。
書籍「DEEP DRIVER(ディープドライバー)」
をご覧いただいた方はイメージがわきやすいと
思いますが、ワクワク行動は「熱中体験から
探る」ということにつながるんです。
普段のワクワク行動はあまり難しいことは考えず
直感に従って、自分の心のままに行動することを
オススメしていますが、
年末については、一歩引いてワクワク行動を
俯瞰したり、深めていくことを通して、
自分の本当に大切なキーワード
「DEEP DRIVER
(自分を突き動かす動機の源泉)」
を探ることをオススメします。
ワクワク行動一つ一つから
キーワードが見えますし、
ワクワク行動を並べるからこそ
浮き上がるキーワードもあります。
時には、ワクワク行動を深く深く
深ぼっていくことで見えてくることも。
ワクワク行動は頭ではなく
心が感じることや体の反応したことを
ピックアップ。
それを、頭で整理しながら
解明していくということになるわけです。
頭と心と体を総動員することで
自分にとって大切なことが
見つかりやすいんです。
あなたはどんなDEEP DRIVERが
見つかりましたか?
その見つかったDEEP DRIVERを
エンジンに2025年につなげていきましょう!
\あなたの気づきが、誰かの背中を押す/
紹介キャンペーン実施中!
ーー ご 紹 介 者 様 ーーー
▼自分の強みを言語化できない人へ。やる気の源泉を見つける5つのメリット
https://www.lifehacker.jp/article/2411_book_to_read-1593/
ライフハッカー印南さん
▼「ディープドライバー ほんとうにやりたいことを言語化する方法」古川武士
https://1book.biz/2024/11/21/deepdriver.html
本のソムリエさん
▼DEEP DRIVER(オススメの本より)
https://eternal-lab.com/book/2024/11/09/1058/
近藤智子さん ブログ
▼古川武士氏『ディープドライバー ほんとうにやりたいことを言語化する方法』はあなたに翼をさずける渾身の一冊
https://note.com/ayana_name/n/nffee7a6c96f5
細田 理菜さん ブログ
▼習慣化コンサルタント古川 武士さんの最新刊『DEEP DRIVER』が手元に届きました。
https://www.facebook.com/share/p/18gjemMuCU/?
飛永友さん Facebook
▼『ディープドライバー』で自分の可能性を知る方法
https://www.ryoushuukan.com/deep-driver/
伊藤 良さん ブログ
▼ディープドライバー ほんとうにやりたいことを言語化する方法
https://www.facebook.com/reel/2449091165295449
高橋 一彰さん Facebook
▼Amazonで購入する
Amazonレビューへの投稿、
ぜひお待ちしています!