つらい出来事に遭って絶望のどん底にあるときは? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。


時間を広く見ることは、心を落ち着け、

物事を客観的に見るための大切なスキルです。

 

この視点は、野球のイチロー選手や

将棋の羽生善治さんなど、さまざまな分野の

トップパフォーマーに共通しています。

 

 

羽生さんは、1996年に史上初の7冠を獲得し、

通算タイトル獲得数では伝説の大山康晴さんを抜き、

歴代1位に輝いています。

 

何よりも驚くべきは、

彼が22年間にわたりタイトルを

保持し続けていることです。

 

彼は、

「勝つこともあれば負けることもある。

落ち着くところに落ち着く」と述べ、

長い将棋人生という観点から

一つの負けを見ています。

 

 

このような時間を広く見る視点は、

『道は開ける』の著者デール・カーネギーが

「心のカメラのレンズ」の焦点距離を変える

と表現したものです。

 

焦点距離を今この瞬間から1年、3年、10年、30年

と広角レンズで眺めることができれば、

羽生さんのような思考が持てるのです。

 

 

日本一の高額納税者である斎藤一人さんも、

時間を広く見る視点を持っています。

 

彼は講演で

「ちょうど1年前の悩みを

今思い出せる人は手を挙げてください」

と問いかけます。

 

すると、手を挙げる人はほんのわずかです。

 

これは、今抱えている悩みを

1年後に振り返ってみると、

大抵のことは一瞬の出来事に過ぎず、

たいしたことはないということを示しています。

 

 

時間を広く見ることで、

私たちは自分自身を客観的に見ることができ、

一時的な困難や挫折を乗り越える力を

得ることができます。

 

羽生さんや斎藤さんのように、

時間を広角レンズで見ることで、

私たちは自分の人生をより深く理解し、

より良い未来を創造することができるのです。

 

 

最近自分の成長が感じられない…

何のために働いているのかわからない。

 

周りが出世していく中で

自分だけが取り残された感じがする…。

 

自分自身が何者なのか、

これから何を目指せばいいのか分からない…。

 

と感じているなら、

『習慣化の学校』の入学体験説明会

へお越しください。

 

3月27日(水)20:00〜21:30 残席わずか

4月14日(日)10:00〜11:30

4月19日(金)20:00〜21:30

4月27日(土)20:00〜21:30

開催いたします。

 

オンライン開催なので、

日本全国どこからでもご参加頂けます!

 

 

さらに、ご要望にお応えして、

個々のニーズに合わせた

個別相談を行うことにいたしました。


入学体験説明会の日程が合わない方や、

習慣化の学校について深く理解したい方は、

ぜひご活用ください!

初めての方に限り、お一人様1回のみ、

毎月、先着3名様限定となっております。

 

大変人気がありますので、

お早めにお申し込みください。

 

個別相談の詳細を確認する!

 

「プログラムはどんな内容なの?」

「習慣化の学校についてもっと知りたい!」
「参加するとどんないいことがあるの?」

という方も大歓迎です。

 

あなたのご参加をお待ちしております!

 

 

 

\参加者全員がもらえる3大特典付き!/

習慣化の「知識」と「技術」で、自分らしくシンプルに生きる方法をギュッと凝縮してお伝えします。

こんな方にオススメです
・心、生活、人生が混乱している方
・忙しいのに充実感を感じられない方
・何をやっても三日坊主で続かない方
・マイナスの考えが巡って疲れてしまう方
・周りの目を気にして正解を探してしまう方
・自分探しが終わらない方

・習慣化コーチの資格に興味がある方

詳細とお申込みはこちら >>>

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼voicyはじめました!応援・フォローお願いします!

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧