おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
今日は、
人生で大きな試練や逆風に襲われたとき、
どうすればマイナス思考から早く抜け出せるか
についてお話しします。
私は、マイナス思考から抜け出せるかどうかは、
思考の習慣の違いから生まれてくると考えています。
マイナス思考からなかなか抜け出せない人は、
自分の欠点や相手の悪い面ばかりに目がいきます。
不安や心配をくり返し考えても解決しないのに、
やめられません。
視野が狭く、
物事を多角的に見ることができません。
行動する前に先延ばしにしてしまったり、
完璧にやろうとして疲れ果てたりします。
過去の失敗に引きずられて、
未来に希望を持てません。
このような思考をする人は、
逆境に直面したときにストレスを強く感じます。
もし、これらの思考があるなら、
がお役に立てると思います。
この本では、
イチロー、高橋尚子、孫正義、羽生善治など、
さまざまな分野で活躍する人の思考習慣を研究しました。
彼らは、どのようにして
逆境を乗り越えてきたのでしょうか?
共通してあることが分かりました。
1.等身大の自分を受け入れる
2.相手を変えず見方を変える
3.徹底的に具体化する
4.さまざまな視点から眺める
5.できることに集中する
6.運命を引き受ける
7.完璧主義をやめる
8.プラスの側面を見る
9.「今」に集中して生きる
本書では、これらの思考習慣を、
具体的な例や図解を交えて、
分かりやすく解説しております。
また、これらを実践的な方法で
ネガティブな感情から
ポジティブな思考に切り替えるための
具体的なヒントをお伝えしています。
\参加者全員がもらえる3大特典付き!/
習慣化の「知識」と「技術」で、自分らしくシンプルに生きる方法をギュッと凝縮してお伝えします。
こんな方にオススメです
・心、生活、人生が混乱している方
・忙しいのに充実感を感じられない方
・何をやっても三日坊主で続かない方
・マイナスの考えが巡って疲れてしまう方
・周りの目を気にして正解を探してしまう方
・自分探しが終わらない方
・習慣化コーチの資格に興味がある方
詳細とお申込みはこちら >>>