失敗は成功のもと!島田紳助さんの名言で学ぶ、ポジティブ思考のコツ | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

副業・起業・キャリアチェンジを飛躍させたい方にオススメ!

https://peatix.com/event/3823421/view

※1月30日(火)募集締切

 


おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今日は、心に響いた名言について

お話ししたいと思います。

 

私は心に響く名言を集めています。

 

メルマガでは、それらの名言について

私の解説とともにお届けしています。

 

ご興味のある方は、

こちらから無料でご登録ください。

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!


私たちは日々、

さまざまな挑戦や困難に直面します。

 

それは、仕事の問題かもしれませんし、

人間関係の問題かもしれません。

 

そんな時、

私たちはどう向き合うべきでしょうか。

 

答えは、

「ものの見方、考え方を変える」

ことです。


 

思考習慣の一つとして、

自分の中に名言や座右の銘を持つことは、

非常に励みになります。

 

私たちは同じ思考パターンを

繰り返すことがありますが、

特にマイナスのスパイラルに陥った時、

同じところをぐるぐると回り続けます。

 

過ぎたことやマイナスの考えが

ぐるぐる巡って疲れてしまうという方は

こちらをご覧ください

 

 

しかし、名言や座右の銘は、

そんなスパイラルから抜け出す力

を与えてくれます。
 

今日は、私が特に心に響いた名言を

一つ紹介したいと思います。

 

それは、島田紳助さんの言葉です。

 

「大きな失敗をした人は、

失敗の苦しみを知っている。

 

激しい挫折感や、

どうしようもない悔しさや、

やり切れない思いを抱えている。

 

そういう思いは、

新しい何かに向かって走る時の

強力なエンジンになる。」
 

 

この名言は、

私たちが困難に直面した時、

その困難が次の成功へのエネルギーに

変わることを教えてくれます。

 

大きな失敗をした人は、

その苦しみを知っています。

 

その苦しみが、

新しい何かに向かって走る時の

強力なエネルギーになるのです。

 

あなたにとっての

座右の銘は何でしょうか。

 

心に響く言葉は、

人それぞれ違います。

 

それぞれの言葉が、

私たちの人生観を形成し、

前に進めてくれます。

 

あなたが出会った言葉の中で、

心に響いた言葉があれば、

ぜひ共有していただければと思います。

さぁ、今日も一日頑張りましょう!

 

 

 

\参加者全員がもらえる3大特典付き!/

習慣化の「知識」と「技術」で、自分らしくシンプルに生きる方法をギュッと凝縮してお伝えします。

こんな方にオススメです
・心、生活、人生が混乱している方
・忙しいのに充実感を感じられない方
・何をやっても三日坊主で続かない方
・マイナスの考えが巡って疲れてしまう方
・周りの目を気にして正解を探してしまう方
・自分探しが終わらない方

・習慣化コーチの資格に興味がある方

詳細とお申込みはこちら >>>

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼voicyはじめました!応援・フォローお願いします!

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧