グダグダ生活を一気に変える! 習慣化の達人との秘密の対話 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今日は、スタッフのエリから

お届けします。

 

 

みなさん、おはようございます!
習慣化コーチの牛尾恵理です。
今日は習慣化小話でお届けします。

<登場人物>
A:会社員Aさん(40代)
達人:習慣化の達人、コーチ

ーーー

A:「達人、ちょっときいてください。
今の私、かなり生活がグダグダなんです。

帰宅は10時過ぎ、寝るのは深夜、朝は
いつも出社時刻に間に合うギリギリに
飛び起きるという感じで・・・

ストレスでつい暴飲暴食しちゃうし、
ちょっと空き時間ができてもスマホで
ショート動画やSNSを眺めるうちに、
なんとなく過ぎてしまう。

先延ばしは溜まるし、これといった
趣味もないし・・・

このままの生活を続けていたら、どんどん
悪循環に入っていくんじゃないかと。

なんとかこの生活を変えたいんですが、
どうすればいいでしょうか。」


達人:「おお…そのお気持ち、わかります。

私も数年前、まさにそういう生活をなんとか
したくて、一念発起しましたからね。」


A:「えっ、そうなんですか?!

達人は、今や毎朝4時起き、

トライアスロンもされる復業家

ときいていますが…

どうやってそういう生活から

抜け出すことができたんですか?

教えてください!」


達人:「はい、もちろんです^^
お伝えしましょう。

まず、生活の質を大きく改善するためには、
1日だけ理想的な日にしてもダメですよね。

毎日続けて、日常にすること。

つまり「習慣化」することが重要です。」


A:「そうです、そこなんです!

実は1日だけバッチリ理想の一日にする、
というのはやってみたことあります。

本当に1日坊主でしたけど。」


達人:「あるあるですね笑

でも、理想を思い描くのは、いいことです。

Aさんは、今の生活で一番変えたいのは、
どんなところですか?」


A:「まずはー寝る時間と起きる時間です。

グッと4時間くらい前倒ししたいですね。」


達人:「いいですね!

私が真っ先にオススメしているのも、

「早起き」習慣なんですよ。

やっぱり良い睡眠は、その他の活動を
するためのエネルギー源ですからね!

次に運動、そして片づけ。

具体的には、この3つの習慣を身につける
ことをオススメしています。」


A:「早起き・運動・片づけですか…
まあ、昔からよく言われることですよね。

でも、睡眠はともかく、運動と片づけは、
イマイチ必要性を感じないんですよ笑

かえって時間を取られることで、満足度が
下がる気がするんですよね〜。

それらの習慣が、

どうして生活の質を改善するのでしょうか?」


達人:「Aさんは、眠りの質が悪いなと
感じることはありませんか?」


A:「あります、あります。

むしろ、いくら寝ても寝足りないという日
ばかりです。」


達人:「それ、「運動」していないからかも
しれませんよ。」


A:「ああ、確かに…
たまによく歩いた日はグッスリ眠れます。」


達人:「残業が多いのだとしたら、それも
「運動」していないからかもしれません。」


A:「え、そうなんですか?」


達人:「運動は脳のパフォーマンスに
ものすごく良い影響を与えるということは
科学的にも知られていて、「運動脳」という
本にたくさん書かれています。」


A:「確かに、最近そういう話をよく耳に
します!

よく仕事ができるマッチョな先輩からも、
「成績を上げたいなら、ジムに行けば?」と
言われるんですよね…」


達人:「あと、家でゆっくりしたいのに、
なぜかイライラすることはありませんか?」


A:「しょっちゅうです。」


達人:「その時、身の回りの環境が
散らかっていたりしていませんか?」


A:「バレました?ひどいですよ〜我が家。
もはや風景と化してますけどね。

モノも多いし、散らかりまくりです。
どこからどうしたらいいのやら。」


達人:「ホテルの方がホッとするとか。」


A:「そうなんですよ!
本当はスッキリした空間が大好きなんです。

そうか、なるほど…
自分の家がホテルみたいにスッキリすれば…

いやいや、そんなの途方もないです。
私には無理な話ですよ。」


達人:「本当に、そうでしょうか?」


A:「と、言うと…?」


達人:「今まで、この3つの習慣に、本気で
取り組んでみたことは、ありますか?」


A:「うっ、ありません…」


達人:「だったら、やってみなきゃ、
わからないですよね^^

そうそう、ちょうど今日から、
この3つの習慣を身につけて、
生活の質を爆上げしよう!という
90日プログラムの募集を始めたんです。

その名も、
「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」。」


A:「三種の神器?!」


達人:「習慣化コンサルタント古川武士氏が
数年前からこう言ってるんです。

「生活習慣を変えたいなら、まずは
早起き・運動・片づけ。この3習慣から!」

というわけで、
我々は、早起き・運動・片づけを
「習慣三種の神器」と呼んでいるんです。

生活に与える影響(インパクト)が

大きい、というのがその理由ですね。

私も経験者として、そう実感します。」


A:「そうなんですね!
これは…みんなでやるんですか?」


達人:「そうです。
オンライン上で集まってやります。

やっぱり「習慣化」には「仲間」の存在って
すごく大きいんですよね。

ほら、「朱に交われば、赤くなる」って言う
じゃないですか。アレです。」


A:「なるほど〜。

私も一人じゃ全然続かないので、

そっちの方が良さそうです!」


達人:「90日間、早起き・運動・片づけの
3つの習慣をがっつりサポートしますから、
ちょっとした合宿気分になると思います。

ビフォー・アフターも味わえるし、
この夏の生活大改善プロジェクトとして
オススメです。

興味がおありなら、

こちらに詳細があるので、どうぞ。」


 

A:「おお〜!
なんか、これならできる気がしてきました!

一人ずつ、取り組む内容は違っていて
いいってことですか?」

達人:「はい。あくまでその人が定義する
「早起き・運動・片づけ」を実践する習慣を
身につけることを目指します。

無理やり朝4時に起きろとか、
毎日腹筋100回やれとか言いませんから
ご安心を。」


A:「よかった!!」


達人:「これまで参加してくださった方の
完走率は100%ですから、
ぜひちょっとだけ勇気を出して
飛び込んでみていただければと思います。」


A:「朱に交われば赤くなる、ですね!
よし、この夏、変わってやるぞ〜!!」


詳細・お申し込みはこちら

 

 

おすすめのセミナー


詳細とお申込みはこちら >>>

 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧

 

▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー