働き方のパターンを変えて、自分の能力を最大限発揮する方法 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

仕事がうまくいかないときに、

自分の能力や価値を

疑ってしまうことはありませんか?

 

私も以前はそうでした。

 

どんなに頑張っても、

成果が出ないと自分を責めてしまい、

自信を失っていました。

 

でも、それは自分のせいでは

ありませんでした。

 

実は、仕事の成果は、

働くリズムややり方のパターン

によって大きく変わるのです。

 

このパターンは、

無意識に繰り返している

働き方の習慣です。

 

 

例えば、

メールチェックや報告書作成、

会議の進め方など、

いつも同じやり方で行っていませんか?

 

これらのパターンを見直すことで、

効率的に仕事を進めることができます。

 

 

パターンを変えるのは

苦痛な挑戦です。

 

新しいやり方には

強い拒否感があります。

 

不安や恐れ、不快感などが

抑えきれないほどに溢れ出ます。

 

 

例えば、

議事録作成を例にとってみましょう。

 

これまで90分かけて

丁寧に作っていた議事録を、

箇条書きで簡潔に作るようにしたら

どうでしょうか?

 

会議室でタイピングしながら

作るようにしたらどうでしょうか?

 

そうすると、

「これで本当にいいのか?」

「手抜きだと思われないか?」

「会議に集中できないのではないか?」

などの疑問や不安が出てきます。

 

 

これらは、新しいパターンへの抵抗です。

 

新しいパターンは居心地が悪く、

エネルギーもかかります。

 

だからこそ、

古いパターンにしがみつきたくなります。

 

でも、それでは

残業や生産性は改善されません。

 

新しいパターンに変えることは、

相当な努力が必要です。

 

 

でもその努力は報われます。

 

議事録作成を例にすると、

90分かかっていたものが

60分で済むようになれば、

1週間で90分、1ヶ月で6時間も

節約できます。

 

 

このようなパターンに変えていくことで、

あなたも仕事の主導権を取り戻し、

自分の時間を有効に使うことができます。

 

あなたはすでに

素晴らしい能力を持っています。

 

あとは、その能力を発揮するための

パターンを身につけるだけです。

 

毎週3つずつ挑戦してみましょう。

 

あなたの働き方が変われば、

あなたの人生も変わります。

 

私はあなたの成功を心から応援しています。

 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧

 

▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー