おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
健康的な生活習慣の人と、
そうでない人で、
自立した生活が送れる「健康寿命」に
最大で約2年の違いがあるそうです。
厚生労働省の研究班の調査で、
65歳以上の人を9,746人、
9年にわたり追跡調査した結果です。
健康的な生活習慣の判断材料は、
1.たばこを吸わない
2.1日平均30分以上歩く
3.平均睡眠時間が6−8時間
4.野菜を多めにとる
5.果物を多めにとる
健康寿命とは、
介護を受けたり寝たきりになったりせずに
日常生活を送れる期間。
厚生労働省によると、
2021年の日本人の平均寿命は
男性が81.47歳、女性が87.57歳。
平均寿命との差は男性で約9年、
女性で約12年開きがあるとのこと。
この差が習慣で埋められる
という観点に着目しました。
この調査は、65歳以上でしたが、
これを40代、50代からやれば、
さらに健康寿命は5年−10年
伸びるのかなと思います。
これから医療の進歩によって、
100歳まで生きられるという説もあります。
私たちが毎日繰り返す生活習慣。
これは積もり積もって、
自分の生命寿命と健康寿命を決めます。
私自身も、生涯現役で生命寿命を延ばし、
さらにそれが健康寿命であった!
という人生を送りたいものです。
その健康は何で作られるか、
やっぱり習慣ですよね。
人生100年という新時代に
貢献できるものを作っていきたい!と、
医師(医学博士)の山下あきこさんと
これまでにない、まったく新しい
健康習慣改善プログラムを共同開発しました。
今回時別に、健康習慣の重要性はもちろん、
このプログラムの内容や誕生秘話を紹介します。
『【健康習慣改善プログラム】開講直前スペシャルトークLIVE!』
3月17日(金)19時~
株式会社マインドフルヘルス代表 山下あきこ
習慣化コンサルティング株式会社代表 古川武士
の二人でお届けします。
https://youtube.com/live/vg_E0KFsKLg?feature=share
↑このリンクをクリックして【通知オン】にしてくださいね!
この画像の『通知する』のところを押すと
Youtubeから通知が届くようになりますので、
今のうちに登録しておいてください。
それでは明日、
YouTubeLIVEでお会いしましょう。
どうぞお楽しみに!
賢い選択と習慣チェンジで心と体を健康に!
習慣化の専門家と内科医師(医学博士)による
自分史上最高の健康状態を更新し続けるための90日プログラムです。3STEPで生活習慣からくる不調を改善し、病気にならない体を作り、心身を好ましい状態に保つ新常識と習慣を身に付けることができます。
こんな方にオススメです
・体重が5kg、10kgと増え続けている…
・健康診断が憂鬱で結果をみるのが怖い…
・運動不足とストレスで調子が悪い…
・愛する人や家族のために健康であり続けたい
※2023年3月25日締切
【予告】3/17(金)19時You Tube Live開催
https://youtube.com/live/vg_E0KFsKLg?feature=share
↑クリックして【通知オン】にしてください
最高の体調とセルフイメージを手に入れる!
生活の質(QOL)を底上げする「最強3習慣」(早起き、片づけ、運動)に特化した3か月プログラムです。経験豊富なコーチが、プランニングに添った失敗なきプログラムであなたを新たなステージへ導きます。
こんな方にオススメです
心地よい毎日と生産性の高い仕事ができる自分を維持したいけど…
・挫折を繰り返し一人では続かない…
・そもそも何をしたらいいのか分からない…
・知識と技術でしっかり結果を出したい
詳細とお申し込みはこちら >>>
※2023年3月31日締切
▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!
▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ
▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧
▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー